Apple Oneのサービスコレクションの料金は開始以来変わっていませんが、サービス内容は増加しています。2022年にこのバンドルを購入する価値があるかどうかを判断する方法をご紹介します。
Appleはサービスに関して、無料トライアル期間を変更したり、学生やApple Watch購入者向けにトライアル期間を延長したりと、曖昧な対応をしてきました。しかし、いずれは学生ではなくなり、デバイスをすべて購入し、通常のApple Oneの料金を全額支払うことになるでしょう。
Apple Oneは3つのプランで構成されており、各プランで提供されるサービス数は増加しています。利用可能なAppleサービスは以下のとおりです。
- アップルミュージック
- アップルTV+
- アップルフィットネス+
- アップルニュース+
- アップルアーケード
- 追加のiCloudストレージ
無料トライアル期間が終了した後、すべてを個別に購入すると月額54.94ドルかかります。Apple Fitness+の年間プラン(年間79.99ドル)を購入すれば、月額6.70ドルの出費で済み、合計で月額51.65ドルになります。
ただし、Apple Oneバンドルに含まれる同じサービスをすべて利用するには、月額29.95ドルでプレミアプランに加入する必要があります。つまり、24.99ドル(Fitness+を年間契約する場合は21.70ドル)の節約になります。
すべてが欲しい方、あるいはiCloudファミリー共有グループのリーダーの方なら、Apple Oneはお買い得です。今すぐ手に入れましょう。
Appleは私たち全員に自社のサービスをすべて利用してもらいたいと考えていますが、私たちのニーズや要望、予算はそれぞれ異なります。そして、サービス自体も着実に変化し、改善されてきました。
Apple One が価値があるかどうかという問題は、常にあなたがどのようなサービスを望み、使用するかによって決まりますが、3 つの階層のどれを検討するかによっても異なります。
Apple Oneのサービス
Apple One個人プランの内容
Apple One 個人プランでは、月額 14.95 ドルで、Apple Music (ファミリー共有バージョンではありません)、Apple TV+、Apple Arcade、50 GB のスペース付き iCloud を利用できます。
Apple Musicの個人利用料金は月額9.99ドルで、Apple TV+とApple Arcadeはそれぞれ月額4.99ドルです。Apple Oneバンドル以外では、50GBのiCloudストレージは0.99ドルです。
したがって、個人プランのすべてのサービスを使用した場合、14.95 ドルで 6.01 ドル節約でき、個人プランは明らかにお得になります。
実際のところ、個人プランに価値があるのは、Apple Music、50GBのiCloud、そしてApple TV+かApple Arcadeの少なくともどちらか1つが必要な人だけです。iCloudストレージが不要な場合は、Apple MusicとApple TV+かApple Arcadeを別々に購入するよりも、個人プランは3セント高くなります。
Apple TV+とApple Arcadeのどちらを選ぶかは、もちろんあなた次第です。どちらのサービスも、サービス開始以来、拡大を続けています。
現在、Apple Arcadeは200以上のゲームを提供していますが、Apple TV+は他のストリーミングサービスと比べるとライブラリがまだ少ないです。しかし、AppleInsiderは当初から、重要なのはライブラリの規模ではなく、ストリーミングサービスや放送局が真のヒット作を1つ持っているかどうかだと指摘していました。
Apple TV+は「テッド・ラッソ」の配信開始で人気を博し、その後強力なサービスへと成長しました。さらに、メジャーリーグ・ベースボール(MLB)も新たに追加されたので、スポーツファンにとっては少々面倒かもしれませんが、Apple TV+に加入しているスポーツファンにとっては大きなメリットと言えるでしょう。
しかし、個人プランにはもう一つ問題があります。それは、Apple TV+とApple Arcadeしか含まれていないことです。Apple Musicのファミリー共有や200GBのiCloudストレージなど、もう少し充実した機能が必要な場合は、ファミリープランを購入する必要があります。
Apple Oneファミリープランの内容
Apple Oneファミリープランには追加サービスは含まれず、個人プランに2つの変更点が加わったものです。しかし、これらの変更点によって、プランを購入するか、サービスを個別に支払うかの判断は大きく変わってきます。
ファミリープラン(月額19.95ドル)に加入すると、通常14.99ドルのApple Musicファミリープランが利用できるようになります。さらに、通常月額2.99ドルのiCloudストレージ200GBも付いてきます。
別々に購入すると、200GB の iCloud ストレージと Apple Music ファミリー プランの料金は 17.98 ドルとなり、Apple One ファミリー プランよりも 1.97 ドル高くなります。
Apple OneファミリープランにはApple TV+とApple Arcadeも含まれています。どちらか一方でもご利用またはご希望の場合は、ファミリープランで3.02ドルお得になります。両方ご利用またはご希望の場合は、8.01ドルお得になります。
Apple TV+とApple Arcadeはどちらも、幅広い反応を引き出すサービスです。熱烈なファンもいれば、全く興味がない人もいるでしょう。しかし、お気に入りのゲームやテレビ番組があるという、中間的な反応を示す人も多いでしょう。
iCloudストレージは、必要か不要かのどちらかです。必要であれば、Apple Oneプランのメリットにもなり、あるいは単なるおまけにもなります。
Apple Arcadeに注目度の高いゲームを追加
200GBのiCloudストレージが必要ないなら、Apple OneファミリープランでApple MusicとApple TV+、Apple Arcadeの両方を家族で利用すれば節約できます。そうすれば、Apple Oneファミリープランはなんと3セント安くなります。
でも、3セント安くなるし、毎月同じタイミングで一括払いできるので便利です。今はすべてのサービスやiCloudを使わないかもしれませんが、後で使うかもしれません。特に、すでに支払いが済んでいて、使える状態になっている場合はなおさらです。
ファミリープランでは、すべてのサービスを最大5人まで共有できます。ただし、Apple Musicを除くすべてのサービスは個別に購入した場合でも共有可能なので、これは決定的な条件ではないようです。
Apple Oneプレミアプランの内容
Apple Oneのプレミアプランは、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloudストレージに加え、さらに多くのサービスを追加できる唯一のプランです。iCloudストレージは2TBになり、別途月額9.99ドルがかかります。また、Apple Musicはファミリー共有版です。
ただし、これをオフにすることはできません。Apple Musicを自分専用に戻すことも、iCloudストレージの容量を減らすこともできません。
同様に、追加サービスを削減するオプションはありません。Apple One Premierプランでは、Apple News+とApple Fitness+が追加されます。また、これらすべてを最大5人まで共有できます。
問題は、Apple News+とApple Fitness+のどちらが必要かということです。別々に購入すると、どちらも月額9.99ドルかかりますが、Fitness+には年間プランがあり、月額料金は約6.70ドルに下がります。
Apple Oneプレミアプランは月額29.95ドルです。この料金をお得に利用するには、少なくとも3つのサービスを利用し、希望している必要があります。
もしそのうちの1つが14.99ドルのApple Musicファミリー版だとしたら、Apple TV+とApple Arcadeだけが欲しいかもしれません。今回は別々に購入するよりも3セント安くなりますが、それはそれだけです。他のサービスにも3セント以上の価値があるはずです。
同様に、Apple Musicファミリー版と他の9.99ドルのサービスのいずれか1つだけを利用する場合、バンドル版を購入すると2セントの節約になります。しかし、9.99ドルのサービスを2つだけ利用したい場合は、個別に購入する方が9.97ドルお得になります。
ただし、9.99 ドルのサービスを 3 つ、または Apple Music ファミリー バージョンと 9.99 ドルのサービス 1 つと 4.99 ドルのサービスを 1 つ組み合わせたい場合は、バンドルを購入する価値があります。
コストだけの問題ではない
Apple Oneバンドルを購入して毎月の節約をしたいなら、選択肢は明確です。しかし、これらはすべてサービスであり、デバイスではありません。そして、サービスの場合、その価値ははるかに曖昧になりがちです。
成長も著しい。Apple Fitness+は毎週新しいワークアウトを追加し、Apple Arcadeは定期的に新しいゲームを追加している。そしてApple TV+は、精彩を欠いたサービスから、厳選された質の高いコンテンツを提供する、競争力の高いストリーマーへと成長を遂げたようだ。
「アフターパーティー」のティファニー・ハディッシュ
Apple TV+で唯一気に入ったのが「アフターパーティー」だったとしましょう。すると8週間はApple TV+に満足できたものの、1年間のうち44週間は満足できなかった、ということになります。News+やFitness+も同じで、使って楽しむかどうかは波があるものです。
使わないものにお金を払うのは意味がありません。しかし、Apple Oneバンドルを購入する大きなメリットは、サービスに加入していれば、いつでも好きなときに使い始めたりやめたりできることです。
その結果、Apple のサービスをより多く利用することになるでしょう。