AT&T、iPhone 3.0の登場でWi-Fi接続が大幅に増加

AT&T、iPhone 3.0の登場でWi-Fi接続が大幅に増加

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

AT&T は、前四半期に同社の Wi-Fi ネットワークに接続したユーザーが 1,500 万人近くに達しており、これは前四半期に比べて 41% の増加である。これは、同社の 20,000 箇所のホットスポットで自動認証を可能にした iPhone 3.0 のリリースによるところが大きい。

AT&Tの広報担当者はAppleInsiderに対し、iPhoneユーザーだけでも、新ソフトウェアのリリース後、6月のWi-Fi接続数が3倍に増加したと語った。ネットワークに接続したユーザー全体の49%がスマートフォン経由で接続していた。

AT&T は 2009 年に 2,560 万件の Wi-Fi 接続を処理しました。これは、このサービスが利用された顧客総数が 2,000 万人だった 2008 年の総顧客数を大幅に上回ります。

「当社のWi-FiネットワークはAT&Tにとって競争上の差別化要因であり、お客様にとって大きな価値です」と、AT&Tモビリティ&コンシューマーマーケット担当最高マーケティング責任者のデイビッド・クリストファー氏は述べています。「当社のブロードバンドおよびスマートフォンプランの大半には、無制限のWi-Fiアクセスが含まれており、お客様は明らかにそのメリットを享受しています。これは、スマートフォン利用者が他の通信事業者の2倍もAT&Tを選んでいるもう一つの理由です。」

6月、iPhone 3.0のリリースと同時に、AT&TのWi-FiホットスポットにおけるiPhoneの無料自動認証機能が導入されました。これは、数ヶ月にわたる遅延と、このサービスに関する数々の時期尚早な発表の後のことでした。

AT&Tは、この混乱期間中にWi-Fiネットワークを拡張し、今後も成長を続ける計画です。2009年初頭以降、iPhoneユーザーの急増を見越して、同社のWi-Fiネットワーク認証能力は4倍に増強されました。昨年7月以降、Wi-Fiホットスポットの数は17,000箇所から20,000箇所に増加しました。

iPhone ユーザーは、カフェ、書店、空港、ホテル、大学、または近くのスターバックスなどで AT&T Wi-Fi ホットスポットを見つけることができます。

「お客様はスピードとモビリティの両方を求めています」と、AT&T Wi-Fiサービス担当シニアバイスプレジデントのアンジー・ウィスコシル氏は述べています。「お客様はAT&T Wi-Fiが提供する利便性を高く評価しており、私たちはWi-Fiネットワークの強化、Wi-Fi対応デバイスのポートフォリオ拡大、そしてホットスポットの展開範囲の拡大を継続することで、最高の顧客体験を提供していきます。」