TSMCは次世代チップ製造工場を建設するため台湾にスペースを探している

TSMCは次世代チップ製造工場を建設するため台湾にスペースを探している

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

Appleのチップ製造パートナーであるTSMCは、高度なチップ設計を必要とするAppleやその他の企業からより多くのビジネスを獲得するために、157億ドル規模のマイクロチップ製造工場を計画の初期段階にある。

日経アジアンレビューによると、同社は工場建設のため台湾で50~80ヘクタール(124~198エーカー)の土地を探しているという。工場の立ち上げ計画では、2022年に同地で半導体生産を開始する予定となっている。

TSMCのCEO、マーク・リュー氏は、同社が2018年第1四半期に7nmチップの生産を開始すると発表した。新工場では、現在開発中の5nmプロセスに基づくチップを量産する予定で、将来的には3nmおよび2nmプロセスも導入される可能性がある。

チップはすでに10nmプロセスで製造されており、2017年初頭の出荷が予定​​されています。iPhone 7は16nmプロセスで製造されたチップを搭載しています。

IEKのアナリスト、ジェリー・ペン氏は、「アップル、クアルコム、米国のエヌビディア、中国のファーウェイ、台湾のメディアテックといった潤沢な資金を持つ一流ハイテク企業は、こうした高度な半導体技術を導入できる余裕がある。だが、そうした企業はますます少なくなってきている」と述べた。

TSMCとアップル

TSMCは、2014年9月のA8の導入以来、AppleにAシリーズチップを供給している。同社は、新型iPhone 7シリーズのA10 Fusionチップと、Appleの2017年ラインナップの「A11」の唯一のサプライヤーと言われている。

8月には、TSMCがApple向けの「A11」チップを開発中との噂が流れました。また、同時期にTSMCは、7nmチップ製造の試験を2017年初頭に開始し、2018年までにこの技術が広く普及するだろうと発表しました。