AppleがM2チップ搭載の14.1インチiPad Proを開発中、と2つの情報筋が主張

AppleがM2チップ搭載の14.1インチiPad Proを開発中、と2つの情報筋が主張

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

iPad Pro

ディスプレイアナリストによると、Appleは14.1インチのミニLEDディスプレイとM2チップセットを搭載した大型のiPad Proモデルを開発しており、2023年初頭の発売が見込まれるという。

ディスプレイ・サプライチェーン・コンサルタンツ(DSCC)のロス・ヤング氏は木曜日、サプライチェーンの情報筋から14.1インチiPad Proの開発が進んでいることを確認したと述べた。同氏はさらに、このモデルにはProMotion、Face ID、そしてミニLEDバックライトが搭載される予定だと付け加えた。

発売時期については、ヤング氏はデバイスの発売時期を確定することはできないと述べた。しかし、2023年初頭の発売は有力な可能性があると述べた。

ディスプレイアナリストによるこの発表は、リーカーのMajin Bu氏が水曜日に得た情報への反応のようだ。Bu氏によると、AppleはM2チップと16GBのベースメモリを搭載した14.1インチiPad Proを開発中とのことだ。Bu氏はさらに、このデバイスは11インチiPad Proとベゼルレス化された12.9インチiPad Proと同時に発売されると付け加えた。

これら2つの噂は、14インチディスプレイサイズに関する情報が具体的に明らかになった初めてのケースです。しかし、2021年6月には、BloombergがAppleがより大きなディスプレイを搭載したiPad Proモデルを検討していると報じていました。

ヤング氏はAppleのディスプレイ関連情報を正確に報じてきた優れた実績を持つ。一方、ブー氏の実績は的外れではあるものの、同氏はWWDC 2022開催前にAppleのStage Managerに関する情報を正確に公開していたようだ。

当時、ブルームバーグは、Appleがタブレットのディスプレイサイズ拡大のみを検討していると報じていました。さらに、より大型の画面を搭載したバージョンは「早くても数年後」に登場する可能性があると付け加えました。