アップル、年間「トップ経営企業」リストで2位に上昇

アップル、年間「トップ経営企業」リストで2位に上昇

アンバー・ニーリーのプロフィール写真アンバー・ニーリー

· 1分で読めます

アップルはドラッカーの最も経営が優れた企業リストで引き続き上位にランクされ、昨年は3位から2位に上昇し、マイクロソフトに次ぐ2位となった。

クパチーノを拠点とするこのテック大手は、過去数年間、このランキングで一貫して好成績を収めており、2018年に1位、2017年に2位、2019年に3位を獲得した。今年、アップルはMBLMの「ブランド親密度」調査でも上位にランクインした。

ドラッカーの研究者は今年、経営の有効性を示す33の指標を用いて約900社を調査した。

各企業が評価された主な要素は、顧客満足度、従業員のエンゲージメントと育成、イノベーション、社会的責任、財務力です。

マイクロソフトは2017年に7位だったことを考えると、目覚ましい順位上昇となり、1位を獲得した。ドラッカーの研究者は、マイクロソフトがクラウドコンピューティングに投資し、開発する能力が、今年同社が際立った要因であると指摘している。

ウォール・ストリート・ジャーナルは、誰がうまくいったか、誰がそうでなかったかにコロナウイルスが大きな影響を与えたと指摘している。

マイクロソフトやアップルのような企業は、主に従業員の在宅勤務を成功裏に許可するなど、アマゾンやフェイスブックのような企業よりも危機に対処する準備がか​​なりできていた。