Netflix、2023年初頭にパスワード共有を終了へ

Netflix、2023年初頭にパスワード共有を終了へ

アンバー・ニーリーのプロフィール写真アンバー・ニーリー

· 1分で読めます

クレジット: David Balev/Unsplash

Netflixは、パスワードを悪用するユーザーが新しいアカウントを作成するのを促すために、2023年からパスワードの共有を取り締まり始める予定です。

Netflixによると、1億人の視聴者が友人や家族から借りたパスワードを使ってサービスを視聴しているという。同社はこれまでこうした行為を黙認してきたが、今後はこうした行為を阻止するための対策を講じる準備を進めている。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、Netflixはパスワード共有の廃止計画を開始した際、消費者からの反発を考慮したという。同社は、様子見としてパスワード共有を段階的に減らすことを検討した。

同社はまた、有料コンテンツの追加も検討した。有料コンテンツの追加は、他人に請求額を膨らませられることを恐れて、ユーザーがパスワードの共有をためらう可能性があった。しかし、事情に詳しい関係者によると、同社はよりシンプルなインターフェースを維持するため、この案は断念したという。

Netflixがパスワード共有にどのように対抗していくかはまだ不明であり、消費者が実際に知るのはおそらく2023年までだろう。しかし、明確なのは、Netflixのパスワード共有に関するルールだ。ヘルプセンターによると、Netflixはアカウントの共有は同居者間でのみ可能としており、ユーザーのIPアドレス、デバイスID、アカウントアクティビティを監視することでルールを施行するとしている。

これらの措置は、Netflixが10年ぶりにマイナス成長に陥っている時期に実施された。同社は2022年第1四半期に有料会員を約20万人失った。

Netflixは、新規加入者の移行を容易にするため、低価格で広告付きのプランを提供しています。また、視聴履歴や個人情報を引き継ぐ「プロフィールを新しいアカウントに移行」機能も新たに導入し、よりスムーズな視聴体験を実現します。

同社は最近、加入者が自分のアカウントからログインを削除できる機能も追加した。