iPhone 15の3つのモデルにThunderbolt/USB4コネクタが搭載されるという噂

iPhone 15の3つのモデルにThunderbolt/USB4コネクタが搭載されるという噂

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

予想されるiPhone 15 Proの筐体デザインのレンダリング。(出典: AppleInsider)

iPhone 15シリーズのUSB-Cコンポーネントのさらにリークされた画像を見ると、少なくとも3つのモデルがThunderboltのフルスピードを備えていることがわかるようだ。

iPhone 15シリーズがLightningコネクタからUSB-Cコネクタに変更されるという長年の噂だけでは不十分だとすれば、EU​​が早期の導入を要求していることは、もはや十分と言えるでしょう。AppleはiPhoneをUSB-Cに切り替える予定ですが、問題はいつになるかだけです。そして今、iPhone 15でそうなるという新たな証拠が明らかになりました。

USB-Cコンポーネントの偽物と思われる画像が1枚、さらに偽物らしき画像が1枚、そしてさらに偽物らしき画像が1枚出てきましたが、ついに新たな画像が登場しました。ChargerLabによると、新たなコンポーネント画像には、Thunderbolt/USB4を示すコントローラーチップと思われるものが含まれているのことです。

3つのUSB-Cコンポーネントには、Thunderbolt/USB4がサポートされていることを示す小さな追加チップが表示されているようです(出典:ChargerLab)

3つのUSB-Cコンポーネントには、Thunderbolt/USB4がサポートされていることを示す小さな追加チップが表示されているようです(出典:ChargerLab)

「iPhone 15のポート設計が明らかになったことに加え、USB-Cメスソケットの裏に謎のICがかすかに見えています」とサイトは伝えている。「拡大すると、このICがRetimerチップであることが明らかになります。」

「これは、iPhone 15シリーズの複数のモデルがThunderbolt/USB4の高速40Gbpsデータ転送をサポートすることを示唆している」と続けている。

ChargerLabはリークされた3枚の画像を検証し、全ての画像にRetimerチップらしきものが搭載されていることを確認しました。つまり、少なくとも3つのiPhone 15モデルに、Thunderboltの40Gbps高速データ転送能力を備えたUSB-Cが搭載されるようです。

Appleが再びiPhoneを4モデル製造するなら、その速度に満足できないモデルはまずないでしょう。以前、Thunderboltの速度はiPhone 15 Proモデルのみに搭載されると噂されていました。