マイキー・キャンベル
· 1分で読めます
Apple の最新の iOS 9 リリースで発見された潜在的なバグは、iPhone 6s で実行され、コンパスやジャイロスコープのデータを利用する特定のアプリに影響を及ぼしているようで、場合によっては重要な資産に影響を及ぼし、一部の機能が使用できなくなる。
AppleInsiderの読者であるフランク氏は、人気の星空観察アプリ「Sky Guide」でこの問題を実際に体験しました。このアプリはiPhoneの高度なセンサー群を活用し、デバイスをインタラクティブな夜空の地図に変える拡張現実(AR)機能を搭載しています。通常、ユーザーはiPhoneを空に向けると、画面上に星、惑星、星座などが表示されますが、iOS 9(最新のiOS 9.0.1アップデートを含む)を搭載したiPhone 6sでは、地図が制御不能に動いてしまうのです。
開発元のFifth Star Labsは、Sky Guideの「コンパス」機能に影響する問題はiPhone 6sに限定されており、それ以前のハードウェアには影響がないことを確認しました。iPhoneのデジタルコンパス、3軸ジャイロスコープ、加速度計によって生成されるデータを利用する他のARタイトルでも問題が発生していますが、Appleマップなどの一部のアプリは正常に動作していることから、問題はiOS APIの不具合にあると考えられます。Fifth Star Labsは現在、修正に取り組んでいます。
Appleは2013年にも、iPhone 5sユーザーからiOS 7のコンパスアプリの読み取り精度に不具合があると報告され、同様のセンサー問題に直面しました。当時、一部の評価では、Appleが加速度センサーのサプライヤーをSTMicroelectronicsからBoschに切り替えた際に、適切なファームウェアキャリブレーションバイアスを適用できなかったと指摘されていました。
iPhoneに搭載されているような極めて繊細な部品は、ハードウェアのばらつきや、機種やメーカーによって異なるバイアス仕様のため、統合が非常に困難であることが知られています。一見些細な差異であっても、iPhoneのデータフィードを利用するアプリでは顕著な偏差が生じる可能性があります。
iPhone 6sと6s Plusの分解レポートによると、これらの端末には、昨年のiPhone 6シリーズと同じInvenSense製6軸ジャイロスコープ/加速度計チップとBosch Sensortec製3軸加速度計モジュールが搭載されています。昨年からアップグレードされたのはM9モーションコプロセッサで、現在はAppleのA9 SoCに組み込まれており、加速度計、コンパス、ジャイロスコープ、気圧計など、iPhoneの様々なセンサーのデータハブとして機能します。
更新: Sky Guideが更新され、コンパス機能の問題に対する回避策が追加されました。