縮小する中国のスマートフォン市場でアップルがシェアを拡大

縮小する中国のスマートフォン市場でアップルがシェアを拡大

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 2分で読めます

クレジット: アンドリュー・オハラ、AppleInsider クレジット: アンドリュー・オハラ、AppleInsider

JPモルガンによると、中国ではスマートフォンの出荷台数が全体的に減少し続けているが、アップルは影響を受けていないようだ。

AppleInsiderが閲覧した投資家向けメモの中で、JPモルガナのアナリスト、サミク・チャタジー氏は、国営の中国情報通信研究院(CAICT)が発表した最新のスマートフォン出荷データを分析している。このデータは2021年5月分が対象となっている。

主にiPhoneモデルで構成される海外向けデバイスの出荷台数は、5月に前月比41%増の380万台に達した。これは、例年この時期に見られる季節平均の30%増を上回る伸びだとチャタジー氏は述べている。

中国では国際ブランドが好調だったものの、スマートフォン市場全体は縮小傾向にあるようだ。業界は4月から5月にかけて16%の減少を記録した。

2021年5月の国際出荷数は380万台となり、中国における非国産メーカーにとって2018年5月以来の最高月となった。

「さらに重要なのは、Appleと全体の販売量の傾向を比較すると、Appleがこの地域で市場シェアを拡大​​し続けており、平均シェアが1年前の2桁台前半から10台に近づいていることがわかることだ。これは、チャネル調査から得ているフィードバックと一致しており、ほとんどのOEMは、Appleを除いて、中国のスマートフォン市場が広く減速していることを認めている」とチャタジー氏は書いている。

中国では、5G対応スマートフォンが引き続き出荷台数の大部分を占めています。5Gスマートフォンの出荷台数は前月比22%減少しましたが、年初来では全体の73%を占めています。5Gデバイスの出荷台数は前年比7%増加し、ほぼ予想通りの推移となりました。

チャタジー氏は、アップルの12ヶ月目標株価を165ドルに据え置いた。これは、2022年の予想利益5.61ドルに株価収益率30倍を適用した結果である。

アップルの株価は木曜朝に130.36ドルで取引され、市場が開いてから0.16%上昇した。

毎週配信のAppleInsider PodcastでAppleの最新情報をチェックしましょう。AppleInsider Dailyからも最新ニュースをいち早くお届けします。HomePod miniに「Hey Siri」と話しかけ、これらのポッドキャストや最新のHomeKit Insiderエピソードをリクエストしてください。

広告なしのメインの AppleInsider Podcast を体験したい場合は、Apple の Podcast アプリから月額 5 ドルで購読するか、他の Podcast プレーヤーをご希望の場合は Patreon 経由で購読することで、AppleInsider Podcast をサポートできます。

AppleInsiderでは、Amazonプライムデー2021のApple関連のお買い得情報もお届けします。6月21日と22日のプライムデー前、最中、そしてその後もお買い得品が盛りだくさん。イベント期間中はいつでもお買い得。