ウェズリー・ヒリアード
· 2分で読めます
iPhone 15 ProにはThunderboltポートが搭載される可能性
🤔 可能性あり
AppleがiPhone 15 ProにUSB 2.0ケーブルを同梱する可能性があるというニュースに続き、新たな噂によると、Appleは小型のThunderboltケーブルを別売りオプションとして提供する可能性があるとのことだ。
AppleはiPhone 15シリーズの発表まであと数週間と迫っており、USB-Cポートが製品にどのような影響を与えるのかという噂が飛び交っています。Appleがこのポートにどのような規格を採用するかは明確ではありませんが、少なくともプロ仕様のiPhoneにはThunderboltを採用することを検討しているようです。
Xの@KosutamiSanというリーカーによると、AppleはiPhone 15 Proのオプションアクセサリとして、USB 4 Gen 2規格の0.8メートルの短いケーブルを販売する可能性があるとのことです。このケーブルはAppleの既存のThunderboltケーブルとは異なり、150Wの出力が可能です。
元のXの投稿では120Wと記載されていましたが、ここでは150Wと記載しています。Kosutamiさんがこの訂正を共有してくれたので、これが写真のケーブルの実際の定格です。
これらの仕様は、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxが150Wでの充電やThunderboltの速度でのデータ転送が可能になることを意味するわけではありません。しかし、AppleがこのポートをThunderboltまたはUSB 4と呼び、既存のLightningポートよりもはるかに高いスペックを提供する可能性を示唆しています。
AppleInsiderはコスタミ氏にこのケーブルについて問い合わせたところ、Thunderboltケーブルは2月頃から保管していたものなので、確実なことは何もないと強調した。
このケーブルがテスト用に作られた頃から何かが変わっていて、AppleがiPhone 15 ProにThunderboltを搭載しないことを決定したのかもしれません。しかし、当時このケーブルは「高速ケーブル」として販売される別売りのアクセサリとしてテストされていました。
木曜日に流れた噂によると、iPhone 15 Proには充電専用のUSB 2.0ケーブルが付属するという。一部の読者はがっかりしたかもしれないが、iPhoneではよくあることだ。
Appleは、充電やデータ転送速度を重視する顧客にプレミアムケーブルの代金を支払ってほしいと考えている。
Kosutami氏は通常、将来の製品に関する情報をリークすることはないが、未発表製品の詳細を頻繁に公開している。過去にはDVTと呼ばれる製造テスト製品の画像も公開している。
iPhone 15 Proは、9月中旬に配信されるAppleイベントで発表される見込みです。チタン製の側面、USB-C、ペリスコープカメラを搭載すると噂されています。