Appleは2022年までにARヘッドセット、2023年までにARグラスを発売する予定

Appleは2022年までにARヘッドセット、2023年までにARグラスを発売する予定

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 2分で読めます

アップルパークのiPadが拡張現実(AR)を活用している

アップルは先月、極めて異例な動きとして、2022年までに拡張現実(AR)ヘッドセットを、翌年にはより高度なARグラスを発売する計画について、より大規模な従業員グループに説明したと言われている。

Appleは以前からARヘッドセットやスマートグラスの開発に取り組んでいると噂されており、ARとVRの分野に多大なリソースを投入しています。Appleは今のところ、AR搭載ヘッドマウント型ハードウェアの将来的なリリース時期について詳細を公表していませんが、もしリリースするのであれば、従業員にタイムラインを提示していると言われています。

The Informationの情報筋によると、最近の社内会議において、Appleの副社長マイク・ロックウェル氏が他のApple幹部と共にARヘッドセットの設計と機能に関するプレゼンテーションを主導したとのことだ。ロックウェル氏はAppleのARおよびVR開発チームの責任者である。

会議ではヘッドセットのデザインや機能に関する詳細が発表されたと伝えられているが、重要なのはAppleが予定しているリリーススケジュールのタイムラインも示されたことだ。最初のヘッドセットは2022年に発売される見込みで、ARスマートグラスは翌年の2023年に発売される予定だ。

注目すべきは、このプレゼンテーションが多数の従業員に対して行われ、1,000席のスティーブ・ジョブズ・シアターを埋め尽くすほどの参加者があったことだが、参加者がチームの一員として直接 AR プロジェクトに取り組んでいたのか、それとも社内の他の部門に所属していたのかは不明だ。

Appleがこれほど大規模な社内プレゼンテーションの開催を許可したことは、発表予定のデバイスにとって、今後のリリースに向けて良い兆候と言えるだろう。開発が相当進んでいるのでなければ、Appleが未発表の製品をこれほど多くの社員に披露することはまず考えられないからだ。10月に行われたこの会議では、依然としてかなりの機密性が求められ、参加者はカメラをブロックするために、独自のQRコードが印刷された改ざん防止シールをiPhoneに貼る必要があった。

プレゼンテーションでは、提案されたハードウェアの機能について議論するだけでなく、それぞれに関連するビデオと説明、プロジェクトに関与している他のチームからの最新情報、幹部によるヘッドセットの「熱アーキテクチャ」に関する議論も行われました。

ARヘッドセット、あるいはスマートグラスの登場時期は、アナリストや噂で示唆されているよりもはるかに長期に及ぶ。最近の報道やミンチー・クオ氏の予測によると、このヘッドウェアは2020年半ばに発売される予定で、これは本日の報道よりもはるかに早い。Appleがゲーム配信会社のValve Softwareと共同でARディスプレイを2020年に発売する予定だという主張さえある。また、既存のサプライチェーン組立業者であるペガトロンとクアンタ・コンピュータもこのプロジェクトに関わっているとされている。

iOS 13のコードにはステレオARアプリや立体視コンテンツへの言及があり、コードネーム「Garta」も含め、AppleがARハードウェアに熱心に取り組んでいることを示す証拠は数多くある。

Apple はまた、視線追跡、レーザー距離測定、ホログラフィック要素、熱ソリューションなど、AR および VR ハードウェアに関する多数の特許出願も行っています。