Macアプリケーションを強制終了する方法

Macアプリケーションを強制終了する方法

Command+Qキーを使うだけからターミナルコマンドを入力するまで、アプリを終了する方法は驚くほどたくさんあります。そして、時にはそれらすべてが必要になることもあります。そこで、どうしても終了できないアプリを終了させる方法をご紹介します。

理論上、すべてのMacアプリには「ファイル」メニューがあり、リストの最後に終了」オプションがあります。実際には、Windowsからの移植が不十分で、この基本機能が欠けているアプリに遭遇することがあります。しかし、アプリがどうしても終了しないという状況の方がはるかに多いでしょう。

ファイル/終了オプションがグレーアウトし、Command+Qキーボードが認識されない原因が何であれ、一つ確かなことがあります。このアプリはもう復活しません。何か問題が発生しており、修復するにはアプリを強制的に停止させるしかありません。

ここでは、それを実行するさまざまな方法を、試すべき順序で示します。

最も安全なルート

何も起こらないように見えても、Command+Qキーを試してみてください。アプリがいずれ反応する可能性があり、もし反応したとしても、それが作業内容を失わずに済む唯一のチャンスです。

試してみる価値はあります。「終了」メニューがグレー表示になっている場合でも、Command + Qキーを押してしばらくお待ちください。

試してみる価値はあります。「終了」メニューがグレー表示になっている場合でも、Command + Qキーを押してしばらくお待ちください。

理由は、アプリに何らかの問題が発生したとしても、まだドキュメントを保存しようとしている可能性があるからです。他の方法では、アプリを即座に終了させて​​しまい、その時点で保存していたというわずかな可能性も失われてしまいます。

強制終了

数分経ってもアプリが応答しない場合は、macOS の強制終了を使用してください。

Apple はこのようなことが頻繁に起こることを知っているとは言いませんが、アプリを強制終了する方法は数多く提供しています。

最初の2つはアプリのAppleメニューにあります。「強制終了」というメニューオプションがあり、キーボードショートカットはCommand + Option + Escapeです。

このショートカットは、Macを長く使っている方ならお馴染みかもしれません。このショートカットとメニューオプションのどちらを使っても、「アプリケーションの強制終了」ダイアログが起動し、現在実行中のすべてのアプリケーションが一覧表示されます。

Apple メニューの下に「強制終了...」があり、これをクリックするとダイアログが開き、使用していたアプリが強調表示されます。

Apple メニューの下に「強制終了...」があり、これをクリックするとダイアログが開き、使用していたアプリが強調表示されます。

MacのどこででもCommand+Option+Escapeキーを押すと、このダイアログが表示され、問題のあるアプリまでスクロールできます。通常、その横に「応答なし」という文字が表示されます。もしそれがない場合は、まだ動作している可能性があるので、もう少しそのままにしておくことを検討してください。

アプリ内から強制終了メニューを選択すると、このダイアログが起動し、そのアプリのエントリにカーソルが置かれるだけです。

目的のアプリ名にカーソルを合わせたら、「強制終了」をクリックします。その後できるだけ早く、赤い閉じるボタンをクリックするか、Command+Wキーを押して強制終了ダイアログを閉じてください。誤って他のアプリを終了させて​​しまう前に、このダイアログを閉じてください。

強制終了が必要なアプリの例としてWordを選んだ理由は全くありません。

強制終了が必要なアプリの例として Word を選択する理由はまったくありません。

これらすべてよりも馴染みのないかもしれないのは、微妙に異なるキー操作、Shift + Command + Option + Escape です。このキーを押すと、このダイアログボックスは表示されず、その時点でフォアグラウンドにあるアプリケーションが強制終了します。つまり、メニューバーの Apple メニューの横に名前が表示されているアプリケーションが、即座に強制終了されるのです。

アプリを強制終了する方法は他にもあり、それは Dock から行う方法です。

Right click on the Dock icon and then with the menu option, tap the Option key to get Force Quit

Dockアイコンを右クリックし、メニューオプションでOptionキーをタップして強制終了を実行します。

Dockで実行中のアプリケーションを右クリックすると、「終了」を含むメニューが表示されます。このメニューが画面に表示されている状態で、キーボードのOptionキーを押し続けます。「終了」が「強制終了」に変わります。

他のすべてが失敗したとき

しかし、時にはこれだけでは不十分な場合があります。その場合は、さらに2つの方法があります。どちらも鈍器を使うようなもので、注意しないと別の問題を引き起こす可能性がありますが、確実に効果はあります。

残りの 2 つの武器のうち、より優れたものは、Mac に付属するターミナル アプリです。

アプリケーション/ユーティリティフォルダからターミナルを起動し、コマンド ライン プロンプトで、killall という単語に続けてアプリの名前を入力します。

多くの場合、必要なのはそれだけです。ターミナルが自動的にそのアプリを終了してくれます。

ただし、ターミナルでは「一致するプロセスが見つかりませんでした」などのエラー メッセージが表示される場合が多くあります。

通常、これには3つの理由があります。単純な理由としては、アプリケーション名の入力ミスが挙げられます。正しく入力するだけでなく、大文字と小文字も正しく入力する必要があります。例えば、「killall photos」と入力してもAppleの「写真」アプリは終了しませんが、 「killall Photos 」と入力すれば終了するはずです。

アプリ名が2語以上の場合は、その名前を引用符で囲む必要があります。例えば、killall "Pixelmator Pro"killall "Final Cut Pro"のように指定します。

Just to show we're not picking on Microsoft Word, here's how to use Terminal to force quit Apple's Final Cut Pro X.

Microsoft Word を批判しているわけではないことを示すために、ターミナルを使用して Apple の Final Cut Pro X を強制終了する方法を説明します。

「killall Final Cut Pro X」はビデオ編集アプリの正式名称ですが、実際には「killall Final Cut Pro X」ではないことに注意してください。Dockやアプリケーションフォルダに表示される名前と同じである必要があります。

ただし、これらすべてを正しく実行しても、Mac がこれらのアプリを終了する権限を持っていると認識しないため、機能しない可能性があります。

その場合、「あなたに属する一致するプロセスが見つかりませんでした」というエラーが表示されます。あなたが自分のMacの管理者ユーザーである場合は、killallコマンドの前にsudoを付けるだけです。

つまり、 sudo killall Photosになります。パスワードの入力を求められる場合がありますが、これはMacにサインインするときに使用するパスワードと同じです。

最後に

この鈍器が危険な理由は、自分が何をしているのか理解していない限り、ターミナルをいじるべきではないからです。しかし、これが最後の選択肢よりも優れている理由は、アプリケーションを単一のエンティティとして扱う最後の方法だからです。

実際には、アプリは複数のソフトウェアプロセスで構成されており、そのうちの1つだけを強制終了することは可能です。しかし、それだけでアプリの残りの部分が魔法のように動作するようになるわけではありません。さらに、どのアプリのプロセスなのかを判別できるほど、そのプロセスを認識できない場合もあります。

Good luck identifying everything in this Activity Monitor list. But if something is taking up all your CPU time, you'll see it here.

このアクティビティモニタのリストですべてを特定するのは難しいでしょう。ただし、CPU時間をすべて消費しているものがあれば、ここに表示されます。

しかし、この方法は何が起こっているのかを特定するのに役立つかもしれません。アプリケーション/ユーティリティフォルダからアクティビティモニタを起動すると、Macで実行されているすべてのもののリストがすぐに表示されます。

リストに載っている名前が全て見覚えがないだけでなく、リスト自体も目の前で常に変化し続けます。これは、アプリが現在CPUを何パーセント使用しているかなど、常に変化する基準でソートされているためです。

そういった情報は役に立つかもしれません。プロセスがCPUやメモリなどを大量に消費しているのがわかれば、それが何なのか特定できるかもしれません。終了させたいプロセスが確実に分かっている場合は、クリックして選択してください。そして、マウスをクリックした直後にリストが変化していないか、正しいプロセスが選択されていることを再度確認してください。

次に、アクティビティモニタの赤い閉じるボタンのすぐ下にあるXアイコンをクリックします。確認のメッセージが表示され、クリックするとプロセスが強制終了します。

まだ終わっていない

ほとんどの場合、何か問題が発生してもそれは偶然の出来事であり、次にアプリを実行すると問題は解決します。しかし、頻繁に発生する場合は、開発者に相談する必要があります。

ただし、強制終了は通常の終了ほどスムーズにはいきません。例えば、ファイルが正しく閉じられなかったり、アプリがメモリ内に残ってしまう場合があります。

アプリを強制終了した後にできる最善のことは、Mac を再起動することです。