インド、チェコ、エストニア、ポーランドも8月22日にiPhone発売予定

インド、チェコ、エストニア、ポーランドも8月22日にiPhone発売予定

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

インド、チェコ共和国、エストニア、ポーランドの携帯電話事業者は、ルーマニア、フィリピン、ハンガリーの通信事業者に続き、8月22日からAppleのiPhoneを現地で販売開始すると発表した。

インド

インドでは、Bharti Airtel と Vodafone の両社とも、8 月 22 日からそれぞれの iPhone 3G の発売に向けて顧客が事前登録を開始できると発表したが、両社とも価格の詳細は明らかにしていない。

バーティ・エアテルの加入者数は約6,900万人、ボーダフォン・エッサールの加入者数は約4,900万人である。

チェコ共和国

チェコ共和国では、O2 社が唯一の地域 3G ネットワーク事業者であるため、iPhone を販売する独占権を獲得したと発表した。

個人顧客向けには、iPhone 3G は 8 月 22 日からすべての O2 ブランドストアで販売される予定。O2 の法人顧客には、O2 のビジネス パートナーを通じて iPhone サービスが提供される予定であると同社では発表している。

iPhone 3G に興味のある顧客は、その旨を登録することができ、後日価格やその他の詳細を受け取ることができます。

エストニア

一方、TeliaSoneraとEMTも、8月22日にiPhone 3Gをエストニアに導入する計画を発表した。

「iPhone 3Gの発売は、当社にとってモバイルブロードバンド市場の発展における新たな戦略的ステップであり、北欧およびバルト海地域における当社の地位を強化するものです」とテリアソネラのモビリティサービス事業部社長ケネス・カールバーグ氏は述べた。

ポーランド

最後に、Orange と Era の両社も、8 月 22 日より加入者に対して iPhone 3G の提供を開始すると発表した。

インド、チェコ共和国、エストニア、ポーランド、ルーマニア、フィリピン、ハンガリーは、Apple の iPhone 3G 展開第 2 フェーズの一環として発表された 20 か国の海外展開国のうち、最初の 7 か国です。