ウィリアム・ギャラガー
· 1分で読めます
フォックスコンの利益は2020年第1四半期にコロナウイルスの影響で大きな打撃を受けた
第2四半期の収益は依然として昨年より低いものの、フォックスコンの財務状況は同社の予想とほぼ一致して回復しているようだ。
Appleの主要サプライヤーであるFoxconnは、新型コロナウイルスの影響で、第1四半期の売上高が前年同期比で約90%減少したと報告していました。第2四半期の売上高は引き続き減少しているものの、大幅に改善しました。
Digitimesによると、フォックスコンまたはその親会社である鴻海精密工業は、第2四半期の総売上高が1兆1,280億台湾ドル(約376億ドル)だったと報告した。これは2019年の同時期と比較して9.08%の減少となる。
今年現在までにフォックスコンの総収益は約690億ドルで、2019年1月から6月と比較して7.16%の減少となった。
第1四半期の90%減が報じられた際、フォックスコンは声明で、第1四半期から第2四半期にかけて2桁成長を予想していると述べた。「鴻海は第2四半期に安定するだろう」と述べた。
おそらく民生用電子機器への影響を反映してか、フォックスコンは他の事業から最も大きな利益を得ているようだ。Digitimesは、「4つの主要製品ラインのうち、クラウドコンピューティング向けのネットワーク/通信機器は、電子部品、PC/周辺機器、民生用電子機器と比較して最も好調だった」とフォックスコンは述べている。
第2四半期末にかけて、フォックスコンは中国とインドの間の紛争の影響を受け、チェンナイ港で部品の輸送が滞りました。フォックスコンはチェンナイに工場を構え、iPhone XRを製造しています。