iPhoneの独占禁止法訴訟に勝つために、Appleは再びValveに手数料データを要求している

iPhoneの独占禁止法訴訟に勝つために、Appleは再びValveに手数料データを要求している

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

App Storeアイコン

Appleは、App Storeをめぐる継続中の消費者独占禁止法訴訟に対抗するためにValveからの事業記録が必要であり、それを得るために裁判所に訴えたとしている。

ゲーム開発会社Valveは、消費者がAppleを相手取って提起した独占禁止法訴訟には関与していない。しかし、Appleは現在、連邦裁判所に対し、Valveに対し、抗弁の「核心」となるデータの提供を命じるよう求める召喚状を請求している。

Appleは、30%の手数料とApp Storeの運営方法を理由に、アプリの価格を強制的に引き上げているとして集団訴訟で訴えられている。この訴訟は、Appleが以前Epic Gamesと起こした訴訟とは関係がないものの、Valveのデータを求める理由として、この訴訟を挙げている。

Epic事件において、裁判所はSteamの手数料率が価格競争の影響を「鮮明に示す例」であると判断した」とAppleの提出書類には記されている(全文は下記参照)。「原告らは、Appleの反競争的行為が疑われる場合を除いて、『Windows PCゲーム』環境が世界の『ベンチマーク』であると明確に特定した専門家報告書に基づき、集団訴訟の認定を求め、取得に至った。」

Appleは、Valveに対し、Steamの実効コミッション率を年ごとに特定した具体的な集計情報の提供を求めたと述べている。このデータは「Valveが以前提供していた詳細なデータに比べて、作成にかかる負担が大幅に軽減され、商業的に機密性も低い」とAppleは述べているが、Valveは「この限定的な要求に応じることに同意していない」という。

Valveは既に情報を提供してきたものの、その事前開示を「補足」する義務はないと考えている。さらに、Valveの弁護士はAppleに対し、事業記録の開示を求めることは「重大かつ不当な負担を課す」と伝えたと報じられている。

ValveがAppleへの事業記録の提供を拒否したのは今回が初めてではない。2021年には、Epic Games対Appleの訴訟において、売上高に関するデータの提供を同様に拒否した。

Mike WuertheleによるScribdのValve Corporationへの召喚状