Apple Arcade「Let the Games Begin」のトレーラーがYouTubeに公開

Apple Arcade「Let the Games Begin」のトレーラーがYouTubeに公開

アンバー・ニーリーのプロフィール写真アンバー・ニーリー

· 1分で読めます

Apple は、Apple Arcade に今後登場するタイトルを紹介する新しいビデオを YouTube に公開し、大手開発者とインディー開発者の両方によるさまざまなゲームを披露しました。

この動画は、Apple Arcadeのローンチ日に登場が期待されるタイトルの一部を紹介する100秒のプロモーションビデオです。紹介されているタイトルの中には、既に他の場所で紹介されているものも数多く含まれています。

Klei Entertainmentの「Hot Lava」は、子供の頃に遊んだ「床が溶岩」というゲームを現代風にアレンジした、対戦型プラットフォームゲームです。プレイヤーはレベルを駆け抜け、他のプレイヤーよりも先に目標を達成することを目指します。

Cleaversoft によるEarth Knight は、手描きでランダムに生成される横スクロール ランゲームです。プレイヤーはゲームを起動するたびに、新たな体験に出会うでしょう。

SnowmanのSkate Cityは、スケートというジャンルに新たな息吹を吹き込んだ作品です。プレイヤーは直感的なタップとスワイプ操作で、複雑なスタントをこなすことができます。

Mografi のJenny LeClue - Detectivuは、物語主導型のゲームで、プレイヤーはタイトルのキャラクターである Jenny と、Jenny の冒険について書いている著者である 2 番目の主人公の両方を操作します。

LEGOの「LEGO Brawls」では、最大12人の友達が一緒にゲームを作ったり、カスタマイズしたり、協力したり、そしてクラシックなLEGOスタイルで乱闘したりできます。また、Apple TVをプレイ中の全員のスコアボードとして使うこともできます。

Annapurnaの「Sayonara: Wild Hearts」は、まるでミュージックビデオの世界でプレイしているかのような感覚を味わえる、音楽重視のゲームです。ステージごとに異なる曲が流れ、エンドレスランナーとリズムゲームの両方の要素が組み合わされています。

SEGA の『ソニック レーシング』 、バンダイナムコエンターテインメントの『パックマン パーティーロワイヤル』、コナミの『フロッガー イン トイタウン』が、人気のキャラクターを Apple Arcade に登場させ、世界中のプレイヤーの手に届けます。

ビデオに登場するその他のタイトルには、『Shinsekai: Into the Depths』、『Cricket Through the Ages』、『ShockRods』、『Redout: Space Assault』、『Super Impossible Road』、『Oceanhorn 2: Knights of the Lost Realm』などがあります。