iPod nanoのデザイン変更、今秋発売予定 | AppleInsider

iPod nanoのデザイン変更、今秋発売予定 | AppleInsider

プリンス・マクリーンとカスパー・ジェイドのプロフィール写真

· 2分で読めます

AppleInsiderが入手した情報によると、Apple Computerは、今秋発売予定のデジタル音楽プレーヤー「iPod nano」の再設計に向けて、計画の策定とサプライヤーの調整を開始した。

Appleの将来の音楽業界の方向性を的確に予測してきた業界関係者によると、同社は昨年と同様に、9月にこのプレーヤーを発表する予定だという。現時点ではデバイスの外観デザインについてコメントするのは時期尚早だが、iPodメーカーの初期設計計画は「大幅な内部再設計」を示唆していると、業界関係者は述べている。

もちろん、フラッシュ メモリ ベースの新しい iPod nano がホリデー シーズンに合わせてデビューするという考えは目新しいものではなく、特に PortalPlayer が先週この件について事実上内部告発したことからも明らかです。

現在の iPod nano システムオンチップ (SoC) サプライヤーは、株主へのメッセージの中で、今年後半に発売予定のフラッシュベースの新型 iPod 向けチップの供給元として選定されなかったと発表した。

このニュースは、Appleがより友好的な代替サプライヤーを選ぶためにどのような方向転換をしたのか、あるいはしなかったのかをめぐる業界全体の議論(あるいはジレンマ)を再燃させている。皮肉なことに、カリフォルニア州クパティーノに本社を置き、常に知的財産権の厳格な管理を求めてきた同社は、再びインテルと手を組むことになるかもしれない。

インテルの「アップルグループ」の責任者であるデボラ・コンラッド氏は最近、インテルのチップが近いうちに iPod に搭載される可能性は低いと示唆したが、両社が Macintosh システム以外の製品で協力する可能性については示唆した。

それでも、ウォール街のアナリストであるショウ・ウー氏によると、アップルがインテルのチップを評価するのを止めてはいないという。同氏は昨年8月、アップルがiPodなどの将来のモバイル機器向けに、ブロードコムやシャープのSoCに加えてインテルのXScale組み込みプロセッサの使用を検討していると指摘した。

次期iPod nanoにIntelチップが搭載されるかどうかはまだ不明ですが、WRハンブレヒトのアナリストは、Synaptics製の部品が採用されるのは確実だと述べています。今月初めに顧客に送付したレポートの中で、アナリストのダニエル・アミール氏は、チャネル調査の結果、SynapticsがCypress Semiconductorに勝利し、「今秋発売される可能性が高い」新型iPod nanoのクリックホイール部品の供給元として採用される可能性が高いと述べています。

アミール氏はレポートの中で、今回の買収によりシナプティクスの売上高が今年後半に最大1,000万ドル増加する可能性があると予測しており、これはアップルがナノテクノロジーの生産量を過去最高水準に引き上げる計画を示唆している。この報道を受け、シナプティクスの株価は1.14ドル(約4.7%)上昇した。

昨年、Appleはnanoのクリックホイール技術のサプライヤーとしてSynaptics社との契約を解除し、独自の供給ルートを選択したことで、部品供給の逼迫に直面しました。この決定は、2005年の年末商戦期末に販売店と顧客に発生したiPodの品不足に大きく影響したと報じられています。

12月中旬にSynaptics社を部品供給の支援に復帰させた後、Appleは1月にようやくiPod nanoの受注残を解消した。関係者によると、同社は今年、いかなる事態も避けたいと考えているという。