新しいiPadOSボタンバーは3本指ジェスチャーのショートカットを提供します

新しいiPadOSボタンバーは3本指ジェスチャーのショートカットを提供します

ダニエル・エラン・ディルガーのプロフィール写真ダニエル・エラン・ディルガー

· 1分で読めます

iPad OSでは3本指でタップするとボタンバーが表示される

AppleはWWDC19で、iOS 13とiPadOSで、元に戻す、コピー&ペーストといった一般的な操作を3本指ジェスチャーで実行できるようにする計画を発表しました。ジェスチャーを覚えていない場合は、3本指でタップすると、タップ可能なアクションボタンのメニューが表示されます。

3本指ボタン

iPadOS(上図)では、3本指でタップすると、「元に戻す」「切り取り」「コピー」「貼り付け」「やり直し」の5つのボタンとテキストラベルが表示されます。ボタンメニューを使えば、同じ操作を繰り返し元に戻したり、コピーしたり、貼り付けたりできます。ボタンメニューは、他の作業を開始すると消えます。

AppleはiPhoneでも新しいジェスチャーをサポートしていますが、画面が小さいと少し窮屈に感じるかもしれません。iOS 13を搭載したデバイスでは、3本指でタップすると、アイコンラベルを使った同様のボタンパネルが表示されます(下図)。これは、選択ポップアップが表示されているかどうかに関係なく表示されます。iPadと同様に、ボタンをタップし続けると、ボタンパネルは3本指でタップして再度表示するまで消えます。

3本指のジェスチャー

どちらのプラットフォームでも、Appleの新しい3本指ジェスチャーを使えば、1回の素早い動作でアクションを選択できます。幸いなことに、これらのジェスチャーは非常に直感的で覚えやすいです。また、ジェスチャーを実行すると、実際に実行されたことを示す短いラベルが表示されます。

3本指で左にスワイプすると元に戻す操作、右にスワイプするとやり直し操作ができます。3本指を近づけると選択範囲のコピー、同じ操作を繰り返すと切り取りができます。3本指を一点から広げると貼り付けができます。

これらのジェスチャーは、親指と人差し指と中指、そして中指と中指の2本指を使うと最も効果的に機能します。新しいジェスチャーは、選択時に表示されるポップアップメニューの代わりに、切り取り、コピー、貼り付け、そして現在作業中のアプリに関連するその他の操作を素早く実行できる便利な機能です。

Macでは、iOS 13の新しい3本指ジェスチャーはCatalinaではまだサポートされていませんが、Exposeや通知センターに関連する様々なデフォルトのトラックパッドジェスチャーに影響を与えることなく変更される可能性があります。ただし、Macではデフォルトで、フルスクリーンアプリ間の移動は3本指で左右にスワイプするようになっています。これを4本指に変更するオプションがあります。