フォックスコン、アップル専用ディスプレイ工場に26億ドルを投資

フォックスコン、アップル専用ディスプレイ工場に26億ドルを投資

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

フォックスコン傘下のイノルクスは、iPhoneメーカーからの「緊急」要請を受け、台湾南部に26億ドル規模の第6世代工場を新設し、アップルにのみディスプレイを供給する予定だと木曜日に発表された。

フォックスコン傘下のイノラックス社の新工場は、2015年末までにアップル専用パネルの量産を開始する予定だと、ブルームバーグの取材に応じた同社の担当者が明らかにした。報道によると、イノラックス社は「専用生産能力の緊急要請」を受けており、設備の設置は来月から開始される予定だという。

フォックスコン・テクノロジー・グループは、今後2年間でこの工場に26億ドルを投資し、台湾南部の高雄サイエンスパークキャンパスで約2,300人を雇用する予定だ。

ディスプレイの種類や、フォックスコンがどのようなデバイス向けに画面を製造しているのかなど、この契約に関するその他の情報はほとんど明らかにされていない。しかし近年、イノラックス社が長年の液晶ディスプレイサプライヤーであるサムスンをアップルのサプライチェーンから徐々に排除しつつあるとの報道が出ている。

今年初め、Appleは現行のiPhone 6に使用されている4.7インチRetinaディスプレイの供給元としてInnoluxを選定したと報じられた。噂されている他のLCDサプライヤーとしては、LG DisplayとJapan Displayがある。

イノラックス社は台湾最大の液晶画面メーカーで、アップル社はiPhone、iPad、MacBook、iMacなどほとんどの製品に液晶技術を採用している。

新たな方向性として、同社は次期Apple Watchに電力消費の少ないAMOLED技術を採用する予定だが、この手首に装着する小さなディスプレイは、他のAppleデバイスで使用されているLCDスクリーンよりもピクセル当たりのコストがかなり高くなると予想される。