AppleのCDMA iPhoneが中国、日本、韓国に進出 - 報道

AppleのCDMA iPhoneが中国、日本、韓国に進出 - 報道

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

極東からの新たな報道によると、米国のVerizonネットワークで発売される新型CDMA iPhoneは、中国、日本、韓国の対応キャリアでも発売される予定だという。

台湾の業界紙DigiTimesは木曜日、FoxconnがVerizonのCDMA対応iPhoneの独占製造業者となり、別の海外サプライヤーであるPegatronが「中国およびその他の国」向けにAppleのスマートフォンのCDMAモデルを製造すると報じた。さらに同紙は、Appleが「日本と韓国にCDMA対応iPhoneの供給を開始する予定」であるとも報じている。

CDMA対応iPhoneが少なくとも4カ国で発売される見込みで、Appleは携帯電話販売で過去最高の記録を達成すると見込まれている。レポートによると、2月10日にVerizonの顧客9,300万人にiPhoneが発売されることで、米国での売上が倍増すると予想されている。

情報筋によると、Apple社は現在、2011年第1四半期にCDMA方式のiPhoneを約700万台生産する計画だという。また、この報道では、新型iPhone 4のCDMAベースバンドモジュールが若干高価になり、端末の部品コストが最大200ドルになる可能性もあると指摘されている。これは、GSM方式のiPhone 4の部品コスト推定値188ドルよりも高い。

今週初め、ウォール街のあるアナリストは、コスト上昇によりVerizonのiPhone 4は通常価格より20~30ドル高くなる可能性があると指摘しました。ただし、CDMA版iPhone 4の16GBモデルはAT&Tと同じ199ドルからスタートとなります。

新型CDMA iPhoneの有力候補として中国電信(チャイナテレコム)が挙げられており、あるアナリストはインドのリライアンスも理想的な提携先だと考えている。木曜日の報道では、日本と韓国に加え、中国にも言及されていたものの、インドでの展開については言及されていなかった。