フォックスコンが次世代iPhoneの製造に選定されたと報道

フォックスコンが次世代iPhoneの製造に選定されたと報道

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

Appleの台湾におけるiPhone製造会社Foxconnは、2010年半ばに発売されると思われる次世代端末の製造を受注したと報じられている。

モバイル・レビュー誌編集長のエルダー・ムルタジン氏は木曜日、自身のTwitterアカウントに「フォックスコンが次世代iPhoneを受注」という短い投稿でこのニュースを報じた。Engadgetが指摘しているようにムルタジン氏は携帯電話業界のニュースに精通した「究極のインサイダー」だ。

Appleの最初の3つのiPhone製品が6月に発売されたため、このタイミングは理にかなっています。世界発売に間に合うように数百万台の生産を増強するには、かなりの時間がかかるでしょう。

次世代iPhoneの発売まではまだ時間があるにもかかわらず、この待望のデバイスをめぐっては多くの噂が飛び交っています。11月には、開発者のソフトウェア使用ログに「iPhone 3.1」というモデルの存在を示す最初の兆候が記録され、Appleが新型端末をテストしていることが示唆されました。

Appleは、iPhone用マップアプリを社内開発者の力で刷新する意向を表明した。同社が夏に世界的な地図開発会社Placebaseを買収したことが、新機能の導入に影響を与える可能性が高い。

Appleは次世代iPhoneのプロトタイプでRFIDスワイプ機能のテストを行っているとの報道もあります。この技術により、スマートフォンは直接接触することなく、埋め込まれたチップを検知できるようになります。この機能により、店舗でのレジでのスワイプ決済や、キオスク端末からの情報取得などが可能になります。

Appleはまた、2008年にチップ設計会社PA Semiを2億7800万ドルで買収したことにより、ARMのA9リファレンスデザインをベースにした独自のiPhoneチップを開発すると予想されている。新型iPhoneにはマルチコアARMチップが搭載される可能性がある。

さらに、Verizon対応のCDMA iPhoneについても疑問が残ります。CDMAとGSMのデュアルモードに対応した世界規模の携帯電話が2010年に発売される可能性については、様々な報道が錯綜していますが、VerizonとチップセットメーカーのQualcommが交渉中と報じられています。ウォール街のアナリストの間でもこの件について意見が分かれており、合意の可能性を支持するアナリストと反対するアナリストが同数います。