AMD、BlenderとMaya向けRadeon ProRenderプラグインのMac版をリリース

AMD、BlenderとMaya向けRadeon ProRenderプラグインのMac版をリリース

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

AMD は今週、3D 作成の主力製品である Blender と Maya 向けの Radeon ProRender プラグインの Mac 版を公開しました。これにより、互換性のあるハードウェアを搭載した Mac で物理ベースのレンダリングに ProRender を利用できるようになります。

MacはmacOS 10.13.3以降を実行し、AppleのMetal 2グラフィックプラットフォームをサポートするハードウェアを使用している必要があります。これらの条件が満たされている場合、ProRenderはCPUとGPUのパワーを最大限に活用するスケーラブルなレイトレーシングエンジンを提供します。

新しいプラグインには、AMDのアップデートされたUber Shaderも含まれており、肌などの要素におけるサブサーフェス・スキャタリングの精度向上などが図られています。Mayaでは、「インタラクティブ」なノイズ除去により、ディテールを維持しながらノイズを除去し、レンダリング時間を短縮します。

いくつかの Blender のアップグレードが行われました。その中には、サーフェスの適応的なサブディビジョン、反射や拡散照明などの AOV オプションの増加、霧、煙、雲などのボリューム効果が含まれています。

これらのプラグインは、iMac ProやeGPUを搭載した最新モデルをお使いのグラフィックプロフェッショナルにとって特に興味深いものです。ほとんどのMacは、プロフェッショナルな作業には適さない統合型GPUやモバイルレベルのGPUを使用しています。