アップルのサプライヤーは「史上最大の発売」に向けて準備を進め、7月は過去最高の業績となる見込み

アップルのサプライヤーは「史上最大の発売」に向けて準備を進め、7月は過去最高の業績となる見込み

Kasper Jadeのプロフィール写真カスパー・ジェイド

· 1分で読めます

iPhoneメーカーの将来の製品に部品を供給する責任を担うAppleのサプライヤー各社は先月、月間売上高が過去最高の伸びを記録した。金融専門家はこの傾向について、同社史上「下半期最大の製品発表」となる一連の新しいiOS機器の発売増加によるものとみている。

トピーカ・キャピタル・マーケッツのアナリスト、ブライアン・ホワイト氏は木曜日の顧客向け調査レポートの中で、同社独自の「アップル・モニター」の7月の暫定売上高が前月比14%増と推定され、過去7年間の平均増加率8.5%のほぼ2倍に達したと述べた。

この分析ツールは、クパティーノに本社を置くAppleの売上高の大部分を占める主要サプライヤーの台湾サプライチェーン全体の販売動向を追跡します。新製品の発売や在庫調整によって月次業績が歪むことがあるため、このツールは単独のツールとしてではなく、ホワイト氏自身の調査とリサーチを補完するために使用されています。

「今年の7月は、Apple Monitorにとって過去8年間の7月の中で、前月比売上成長率が最も高い月となりました」とホワイト氏は述べた。「昨年7月の7%増を大きく上回り、昨年10月のiPhone 4SよりもiPhone 5の発売が早かったという当社の見解を裏付けています。」

特にアナリストは、このデータはアップルの製造施設で生産が拡大し始めているいくつかの新製品を示しており、同氏が「アップル史上最大の下半期新製品発表」と呼ぶもの、そして他の業界ウォッチャーが史上最大のエレクトロニクス製品発表になると考えているものの基調を定めていると述べた。

Appleが今秋に発表すると予想される主要製品の発表を強調したモックアップ|出典:Ciccarese Design

「iPhone 5と『iPad Mini』の発売が間近に迫っており、さらに今後数四半期でApple TVが登場する可能性もあることから、Appleの株価は次の大きな上昇局面を迎える準備が整っており、来年中に同社の株価を当社の目標価格1,111ドルに押し上げる可能性があると確信している」と同氏は付け加えた。

ホワイト氏は、自身の「Apple Monitor」にまとめた企業の全売上の50~60%は実際にはAppleによるものだと見積もっており、2013年前半に中国移動が同社のキャリアラインナップに加わる可能性にも期待を寄せており、「投資家にとって大きな刺激となるだろう」としている。