噂:GoogleとASUSが共同で7インチタブレットを7月に発売

噂:GoogleとASUSが共同で7インチタブレットを7月に発売

ジョシュ・オンのプロフィール写真ジョシュ・オン

· 1分で読めます

新たな未確認レポートによると、GoogleとASUSは共同開発した7インチタブレットを7月に発売する準備を進めており、初回出荷台数は60万台になるという。

台湾のDigiTimesは木曜日、上流サプライチェーンの情報筋によると、このデバイスの出荷は7月の発売に備えて6月に始まると主張した。

「グーグルは当初、エントリーレベルの7インチタブレットPCを5月に発売する予定だったが、デザインとコストが期待に届かず、若干の調整のため発売は7月に延期された」と報道は伝えている。

著者のモニカ・チェン氏は、このタブレットの出荷台数は今年200万〜250万台に達すると予想されると述べた。

DigTimesは3月、この共同ブランドタブレットは低価格帯で、AmazonのKindle Fireと直接競合するだろうと報じました。当時の情報筋によると、GoogleはASUSとの提携を「ODM能力と優れた製品品質」を理由に選んだとのことです。一方、ASUSはAndroid端末開発でGoogleと提携し、米国タブレット市場への参入を目指してこのプロジェクトに合意したと報じられています。

同誌が昨年末に報じた記事によると、Asusは2012年にネットブックよりも多くのタブレットを出荷するという社内目標を設定したという。Asusは近年、世界最大のネットブックメーカーの一つであることを考えると、これは非常に難しい目標だ。

Googleはタブレットに関しても目標を設定している。エリック・シュミット会長は昨年12月、6ヶ月以内に「最高品質のタブレット」を発売すると述べた。

噂されているGoogle/ASUSのタブレットが、彼が言及したデバイスなのかどうかは不明です。ソフトウェア大手のASUSは、買収したモトローラ・モビリティと合わせて、フラッグシップタブレットをリリースするのではないかとの憶測もあります。

Googleは火曜日、125億ドルでのMotorola買収がついに完了したと発表した。XoomデバイスでAndroidタブレットをいち早くリリースしたベンダーの一つであるMotorolaは、今後は独立した事業体として、Androidのライセンシーとして事業を展開する。