GMはAppleの「Eyes Free」Siri統合を採用する最初の自動車メーカーとなる

GMはAppleの「Eyes Free」Siri統合を採用する最初の自動車メーカーとなる

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 1分で読めます

出典:ゼネラルモーターズ

ゼネラルモーターズは火曜日、来年初めにアップルの新しい「アイズフリー」Siriモードを自社の車2台に搭載すると発表した。同社はこの技術を市販製品に実装する世界初の自動車メーカーとなる。

The Next Webが指摘しているように、GM はロサンゼルス国際オートショーで、シボレー スパーク (1LT および 2LT) とソニック LTZ および RS モデルが「来年初め」に生産ラインから出荷される際に新しい Siri 統合機能を搭載すると発表した。

興味深いことに、この機能はシボレーのMyLinkインフォテイメントシステムの一部であり、iOS 6が稼働するiPhoneと互換性があり、キャデラックのようなGMの高級車のモデルではなく、2台の小型車でデビューする予定だ。

「安全で簡単、信頼性が高く、持ち運び可能な接続性は当社のお客様にとって最優先事項であり、SiriはMyLinkの既存の機能を補完して素晴らしい運転体験を提供します」とシボレーの小型車マーケティングディレクター、クリスティ・ランディ氏は述べた。

iOS 6でSiriの新機能として発表されたAppleの「Eyes Free」は、音声コマンドだけでiPhoneだけでなく車内の一部の設備も操作できる機能です。例えば、運転者は道路から目を離すことなく、Siriに曲の再生や電話の発信を指示するだけで操作できます。

GMがEyes FreeをSparkとSonicに搭載すると6月に報道されましたが、具体的な導入時期は発表されていません。BMW、メルセデス・ベンツ、ランドローバー、ジャガー、アウディ、トヨタ、クライスラー、ホンダを含む他の8つの自動車メーカーもAppleと提携し、近い将来に同様のシステムを導入する予定です。