Apple Pay Express Transitが日本のPASMOカードでサポートされるようになりました

Apple Pay Express Transitが日本のPASMOカードでサポートされるようになりました

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

非接触型決済システムPASMOは最近、Apple PayとAppleのExpress Transit機能のサポートを開始し、ユーザーはiPhoneやApple Watchのロックを解除せずにさまざまな公共交通機関のオプションを利用できるようになりました。

PASMOのウェブサイトに掲載された説明文に詳細が記載されているように、スマートICカードは、少なくともiOS 14またはwatchOS 7を実行しているデバイスのWalletアプリでプロビジョニングおよび管理できます。

JR東日本のSuicaと同様に、PASMOは全国のバスや電車でタッチレス決済としてご利用いただけます。また、対応の自動販売機やICカード対応店舗で、軽食や飲み物などの商品を購入することもできます。さらに、PASMOは2016年にApple Payに対応したSuicaとの相互運用性も備えています。

カード所有者が Wallet アプリ内で PASMO 残高を補充できるようにする Apple Pay 統合に加えて、この決済システムは Apple の Express Transit 機能をサポートしています。

WalletでExpress Transitを有効にすると、乗客はiPhoneまたは接続されたApple Watchを改札口や決済ポイントにタップするだけで、デバイスのロックを解除することなく駅やバスに乗車できます。この機能は、ニューヨークのMTA、ロサンゼルスメトロ、ワシントンD.C.のメトロポリタンエリア交通局、そして香港のオクトパスカードなど、主要な交通機関で採用されています。

MacRumors は本日、この新機能について報じた。