アップルとアマゾン、ドイツの独占禁止法違反訴訟を逃れるためオーディオブックの独占契約を終了

アップルとアマゾン、ドイツの独占禁止法違反訴訟を逃れるためオーディオブックの独占契約を終了

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

アップルとアマゾンは、アマゾンのAudible部門がiTunes向けオーディオブックの独占供給元となっていた契約を終了することで合意し、ドイツ政府による独占禁止法違反の訴えに終止符を打った。

ロイター通信は木曜日、この決定は欧州委員会とドイツ連邦カルテル庁との協議を経て、1月5日にひっそりと発表されたと報じた。カルテル庁は、継続の理由がないため、2015年末に開始した調査を終了すると発表した。

ドイツの出版社や書籍販売業者は、国内のオーディオブックのダウンロードの90%以上がAmazon、Audible、iTunesを通じて行われており、実質的にすべて同じソースから発生しているため、AppleとAmazonが不公平な市場を作り出していると苦情を訴えていた。

この決定により、他のオーディオブックプロバイダーに余裕が生まれるはずだが、知名度と普及率を考えると、Amazon/Audibleと競争するのは依然として難しいかもしれない。

Appleは書籍業界で問題を抱えた経験があり、特に米国で出版社と共謀して価格を吊り上げたとして有罪判決を受けたことが知られています。Appleの狙いは、iBooks Storeの開設前は電子書籍を10ドル前後で販売することが多かったAmazonを弱体化させることだったと言われています。その後、平均価格は数ドル上昇しました。

アップルは最高裁判所に上訴しようとしたが却下され、その後さまざまな和解金を支払わなければならなくなった。

価格への打撃にもかかわらず、アマゾンは米国の電子書籍業界で優位性を維持し、アップルだけでなく、グーグル、コボ、バーンズ・アンド・ノーブルも簡単に凌駕している。