Apple、macOS Mojaveで「Back to My Mac」を廃止

Apple、macOS Mojaveで「Back to My Mac」を廃止

アンドリュー・オハラのプロフィール写真アンドリュー・オハラ

· 1分で読めます

今秋のmacOS Mojaveリリースに伴い、「どこでもMy Mac」は廃止されます。Appleは火曜日、顧客に廃止を通知し、変更内容を説明したサポートドキュメントを公開することで、この廃止を正式に発表しました。

新しいサポート ドキュメントでは、iCloud Drive、画面共有、Apple Remote Desktop アプリなど、廃止された iCloud 機能を置き換えるためにユーザーが他の Apple サービスに移行する方法について概説しています。

文書には、「macOS Mojaveでは「どこでもMy Mac」はご利用いただけません」と記載されています。「ファイルアクセス、画面共有、リモートデスクトップアクセスの代替手段について今から学んで、準備を整えてください。」

どこでもMy Macは、2007年にMac OS X Leopardで登場し、当時.Macと呼ばれていたサービスの一部として登場しました。その後、.MacはMobileMeへと発展し、最終的にはiCloudへと発展し、その中でいつでもMy Macも登場しました。これは、ユーザーが別のマシンにあるファイルにリモートでアクセスするための簡単で便利な方法でした。

デスクトップとノートパソコンの両方を持っているユーザーにとって、これは自宅でも外出先でも画面を共有したりファイルにアクセスしたりできる素晴らしい方法でした。iCloud DriveとApple独自のリモートデスクトップアプリのリリースにより、他の機能を模倣したこのニッチなサービスの必要性は低下しています。

macOS Mojaveの最初のベータ版がリリースされたとき、「どこでもMy Mac」は削除されましたが、そのニュースはあまり注目されませんでした。おそらく、現在この古いサービスを利用している人がいかに少ないかを浮き彫りにしているのでしょう。

macOS Mojave は、対応マシンのユーザー向けに無料アップデートとして今秋に出荷され、多くの新機能が追加される予定です。

「Back to MY Mac」に頼っている人のために、AppleInsider は、macOS Mojave 時代でもユーザーをサポートできる、迅速で簡単な代替手段をいくつか集めました。