Mac が Wi-Fi に正しく接続できない理由はさまざまですが、ルーターの 2.4GHz および 5GHz 設定を変更することで問題を解決できる場合もあります。
少数のM2 Mac miniユーザーから、5GHzネットワークでのWi-Fi接続に関する問題が報告されていますが、問題は1台のマシンに限ったものではありません。どのMacでも同様の、あるいは似たような問題が発生する可能性があり、ルーターを変更する前に、2つの解決策があります。
ワイヤレスルーターがMacから90cm以上離れていることを確認してください。または、Logitech Unified Receiver USB-Aプラグをお持ちの場合は、短い延長コード(10cm程度で十分です)に接続してください。
どちらの方法でも問題が解決しない場合は、ルーターが2.4GHz帯と5GHz帯の両方で同じSSIDを割り当てるように設定されていることが原因である可能性があります。実際には、2.4GHz帯は長距離で最適に機能し、5GHz帯はルーターがMacに近い(ただし近すぎない)場合、はるかに高速です。
理論上は、どのバンドを使用するかは個々のデバイスに任せられるはずです。しかし、デバイスは信号強度に基づいてバンドを選択し、その時点でルーターからどれだけ離れているかによって、2.4GHz帯を選択する可能性が高くなります。
その結果、低速帯域は混雑し、高速帯域は十分に利用されなくなります。
ネットワークを分割する
そのため、デバイスにバンドを自動認識させるのではなく、どちらのバンドを使用するかを伝えましょう。ネットワークによっては、両方のバンドを1つのSSIDで処理している場合もありますが、2つの周波数帯を別々のSSIDとして扱うように指示することもできます。
これは、ルーターに2.4GHzで動作するWi-Fiネットワークと5GHzで動作するネットワークをそれぞれ作成するように指示することを意味します。各ネットワークには独自の名前が付けられ、デバイスの利用可能なWi-Fi接続リストに個別に表示されます。
これが完了したら、Mac を 5GHz ネットワークに配置し、iPad を別のネットワークに配置して、こちらは低速の 2.4GHz ネットワークであることを確認したり、デバイスを他の方法で分散させたりすることができます。
または、たとえば、5GHz ネットワークを自分とデバイス用に予約し、子供やゲストなどに 2.4GHz ネットワークを使用させることもできます。
Wi-Fi 分割オプションの例 (出典: BT)
やり方
問題はそこです。すべてのルーターが1つのSSIDを2つに分割できるわけではなく、分割できるルーターでもそれぞれ異なる方法で分割する場合があります。
通常、ルーターに管理者として接続する必要があります。その後、ルーターの設定画面に「詳細設定」オプションがあり、そこにSSIDの分割に関する設定項目が表示されます。
ルーターにこの機能があれば、ボタンをクリックして電源を入れるだけで済みます。そして、2つのネットワークに別々の名前を付けます。
これにより、HomeKitの設定が完全に壊れ、Macとの良好なワイヤレス接続が損なわれる可能性があります。その場合は、デバイスを手動で再度追加するか、ホームアプリを使ってデバイスをスマートフォンが接続しているネットワークに切り替える必要があります。最終的な判断はご自身でお願いいたします。
スピードと距離が違いを生む
すべてのデバイスで最速の速度を求めますが、実際にはすべてのデバイスで最速の速度が必要なわけではありません。
すべてが正常に動作している場合は、そのままにしておくことができます。しかし、問題が発生した場合は、ワイヤレスネットワークを2つのSSIDに分割することが解決策となる場合があります。