ウェズリー・ヒリアード
· 1分で読めます
DualSenseコントローラーがマルチデバイスペアリングに対応
Apple は長年 Sony と提携して、Apple デバイスとペアリングできる PlayStation コントローラーを販売しており、2025 年後半には複数デバイスのペアリングという大幅な利便性向上アップデートが予定されています。
PlayStation DualSenseとDualSense Edgeは、Appleのプレミアムハードウェアに完璧にマッチするプレミアムコントローラーです。Appleはホワイトモデルをオンラインストアで販売しており、自社プラットフォームでのゲームプレイについて紹介する際にも定期的にプロモーションを行っています。
PlayStationは、待望のDualSenseコントローラーのアップデートを今年後半にリリースすると発表しました。このアップデートでは、複数デバイスのペアリングオプションが追加されます。これにより、ユーザーは毎回ペアリングし直すことなく、デバイスを瞬時に切り替えられるようになります。
現在、ユーザーはシェアボタンとPSボタンを長押ししてペアリングモードに入り、その後、ペアリングするデバイスの設定メニューに移動する必要があります。これは必ずしも簡単なプロセスではなく、コントローラーがBluetoothメニューに表示されない場合はイライラすることがあります。
この新しい方法では、コントローラーをペアリングし、4つのデバイスを瞬時に切り替えることができます。PSボタンとフェイスボタン(三角、丸、十字、四角)のいずれかを押すことでデバイスを切り替えます。
DualSense Edgeを複数の製品で頻繁に使用するので、この機能は非常に便利です。Apple Vision Pro、iPad Pro、PlayStation 5、Macをボタン一つで切り替えられます。
コントローラーは、どの構成でペアリングされているかをインジケーターライトで表示します。三角形の場合は1つ、円形の場合は2つ、十字の場合は3つ、四角形の場合は4つです。
ソニーはこの機能のリリース時期について正確なスケジュールを明らかにしていないが、ベータテストは7月24日に開始される。これらのベータテストは数週間続く可能性があるため、8月下旬または9月上旬になる可能性がある。
この機能がPSVR2 Senseコントローラーに搭載されるかどうかは現時点では不明です。visionOS 26ではApple Vision Proとのペアリングが可能になったため、PlayStationとVision Proを簡単に切り替えられるようになるのは嬉しい特典となるでしょう。
この機能が利用可能になったら、PlayStation本体経由でコントローラーをアップデートすると、マルチデバイス切り替えが有効になります。これは、既に優れたコントローラーをさらに強化する待望のアップグレードであり、他のコントローラーメーカーも追随してくれることを期待しています。