次世代7インチiPadはRetinaディスプレイと128GBストレージを搭載するとの噂

次世代7インチiPadはRetinaディスプレイと128GBストレージを搭載するとの噂

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

台湾の部品供給業者はウォール街のアナリストに対し、Appleの次世代iPadは7インチの高解像度Retinaディスプレイ、カメラ、128GBの容量を搭載し、2011年に4,500万台を販売する可能性があると示唆した。

タイコンデロガ・セキュリティーズのブライアン・ホワイト氏は今週、台北出張中に連絡を取ったサプライヤーから、Appleが2011年第1四半期に新型iPadを発売する予定であるとの報告を受けたと述べた。同氏によると、新型iPadは7インチと小型化されるだけでなく、「マイクロUSBまたはミニUSB」ポートも搭載されるという。

この情報は、USBポートの追加を含め、ゴールドマン・サックスが9月下旬に発表した内容と類似しています。もしこれが事実であれば、新しいポートの追加は、欧州連合がモバイル機器のデフォルトの充電方式としてMicroUSBを採用したことによるものと考えられます。

ホワイト氏は、次世代iPadが来年発売されれば、初代iPadに取って代わると述べた。9.7インチモデルを維持するかどうかについては言及しなかったが、ゴールドマン・サックスは、現行の画面サイズに加えて7インチモデルも追加されると述べている。

情報筋はまた、アップルが2011年にiPadを4,500万台も販売する可能性があると示唆した。これはタイコンデロガが来年に予測した2,180万台の2倍以上だ。

ホワイト氏はまた、海外の連絡先の会社が2010年の第3四半期に600万個以上のiPad部品(デバイス1台につき1個)を出荷し、ホリデーシーズンには700万個を出荷する予定であると述べた。

「これらの数字は、iPadの9月四半期の380万台、12月四半期の537万台という当社の予測を大きく上回っています」と彼は記した。「つまり、これは2010年後半(暦年)の販売台数が1300万台となり、当社の917万台という予測を大きく上回ることになります。」

タイコンデロガは今週、AAPL株のカバレッジを開始し、アナリスト向けの85ページにわたる詳細なレポートで、ホワイト氏は株価が今後12ヶ月で430ドルに達すると予想していると述べた。同アナリストは、iPadが「今年のホリデーシーズンで最も切望されるギフト」になるだろうと予想している。