メルセデス・ベンツのディーラーがiPadを使って車を販売

メルセデス・ベンツのディーラーがiPadを使って車を販売

プリンス・マクリーンのプロフィール写真プリンス・マクリーン

· 1分で読めます

ダイムラーAG傘下のメルセデス・ベンツは、自動車の販売とリースをより効率的にし、顧客が車内で快適にクレジット申請を行えるようにするため、40の販売店にiPadを配備している。

ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、同社のMB Advantageアプリを搭載したiPadを多数導入することで、販売店は最新の割引やリベートを検索し、潜在顧客のクレジット申請をその場で完了できるようになるため、販売員が顧客をPCのあるデスクまで案内する必要がなくなるという。

マーケティング担当副社長のアンドレアス・ヒンリヒス氏はウォール・ストリート・ジャーナル紙のインタビューで、「私たちはモバイル革命をディーラーにもたらしたいと考えていました。iPadは消費者中心ですが、ビジネスの側面も持っています」と語った。

iPad経由のリース返却

同社のiPadアプリを利用すると、ディーラーはリース終了時に返却された車両の状態をド​​ライバーが立ち会ったまま確認することもできる。

オハイオ州ノースオルムステッドのメルセデス・ベンツ販売店のオーナー、バーニー・モレノ氏はウォール・ストリート・ジャーナル紙に、以前は「誰かが来店すると、パッドと鉛筆を持って店に出て、傷やへこみなど、問題点をすべて書き留め、その後、デスクに戻ってすべてをコンピューターに入力していた」と語った。

モレノ氏は、リース車両の管理に限って自分のiPadを使い始め、現在は同社の公式iPadパイロットプログラムに参加しているディーラーの1社となっている。顧客が来店すると、モレノ氏はiPadを店の外に持ち出し、その場で返却手続きを行う。

「今ではお客様の目の前で全てを行えるようになり、信頼性がさらに高まりました」とモレノ氏は述べた。報道によると、同社のパイロットプログラムにより、メルセデス・ベンツ・ファイナンシャルは最終的に全米350店舗のディーラーにiPadを配布することになるかもしれないという。