マイキー・キャンベル
· 2分で読めます
マルウェアバイツが火曜日に発表したレポートによると、2019年に初めてMacエンドポイントで検出されたマルウェア脅威の数がWindows PCを標的とした脅威の数を上回り、検出された脅威の大部分はアドウェアが占めた。
ウイルス対策ソフトウェアメーカーのMalwarebytesは、毎年恒例のマルウェア状況レポート(PDFリンク)の中で、検出されたMacマルウェアが前年比で400%以上増加したことを記録しました。
エンドポイントごとに脅威検出数を集計し、Malwarebytes ソフトウェアを実行する Mac 台数の増加を考慮した計算を適用したところ、同社は 2019 年に Mac エンドポイントあたり 11 件の脅威を検出しました。これは 2018 年の 4.8 件から増加しています。比較すると、同じ期間に Windows エンドポイントあたり平均 5.8 件の脅威が検出されたという結果が出ています。
最近の業界推定では過去2四半期でAppleの市場シェアが縮小していることが示されているものの、市場シェアの拡大によりMacは急速にサイバー犯罪者の格好の標的になりつつあるとレポートは推測している。
おそらく、より可能性が高いのは、非主流ソフトウェアの顕著な増加でしょう。Malwarebytesは、AppleのmacOS標準セキュリティ対策は、境界線上のアドウェアや潜在的に迷惑なプログラム(PUP)よりも、深刻なマルウェアの阻止に重点を置いているため、後者2つのファミリーが急速に拡散する可能性があると指摘しています。
「Macは、見られる脅威の種類においてWindowsとは大きく異なります」と報告書は述べています。「Windowsの脅威の上位検出数には、従来のマルウェアに分類される複数の異なるカテゴリやファミリーが見られ、特に企業を狙ったものが多いのに対し、Macの脅威の大部分、そして2019年に最も蔓延した脅威は、アドウェアや潜在的に迷惑なプログラム(PUP)のファミリーです。」
実際、最も蔓延している Mac の脅威である NewTab は、2019 年に 3,000 万回近く検出された、特に悪質なアドウェア ファミリーです。クロスプラットフォーム検出で 3 位となった PUP の PCVARK は、同時期に NewTab とほぼ同数の検出数で Mac カテゴリで 2 位にランクされました。
マルウェアバイトの Mac 検出上位リストで以前は第 1 位だった悪名高いシステム「クリーニング」プログラムである MacKeeper は第 3 位に落ち、他の PUP である JDI と MacBooster はそれぞれ 4 位と 5 位となった。
バックドア、クリプトマイナー、スパイウェアなどとも呼ばれる「従来型マルウェア」の上位は、OSX.Generic.Suspiciousでした。これは、類似した悪意のある動作を示すファイル群です。OSX.Generic.Suspiciousと詐欺ソフトウェアFakeFileOpenerは、どちらも2019年に30万件を超える検出数を記録しました。
マルウェアの検出数は増加傾向にあるものの、少なくともMalwarebytesのプラットフォーム上で検出されたマルウェアは、ユーザーが悪意のある行為者への警戒を怠らない限り、Macは依然として安全な環境です。レポートで指摘されているように、2019年のマルウェアインシデントは、1件を除きすべて、ユーザーを騙して不正なソフトウェアをダウンロードさせ、起動させるものでした。Malwarebytesによると、Macに影響を与えた唯一の脆弱性は、暗号通貨関連企業を狙ったFirefoxのゼロデイ脆弱性でした。