アップルは2016年末までにiPhone 7を7500万台生産すると予想、7 Plusに注力

アップルは2016年末までにiPhone 7を7500万台生産すると予想、7 Plusに注力

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

AppleInsiderが入手したアナリストの新たなメモによると、Appleは2016年後半に予想よりも多くのiPhone 7、特に7 Plusモデルを生産する可能性があるという。

JPモルガンのアジア太平洋地域調査チームは、サプライチェーンの調査結果を引用し、アップルは年末までに7,500万台近くを生産する見込みだと報告した。これは、従来の7,000万台という予測よりも低い。この修正は、米国の通信事業者による「積極的な」プロモーション、アップルが28カ国で発売する(iPhone 6sの12カ国から増加)、そして最大のライバルであるサムスンがNote 7の発売に失敗したという、より広範な3つの要因に基づいている。サムスンは、バッテリー発火事故が多発したため、最初のロットの携帯電話をリコールせざるを得なかった。

しかし、AppleがiPhone 7の需要増加を期待しているのか、それとも急速な世界展開と在庫不足を補っているだけなのかは定かではない。JPモルガンのアナリストは、修正後の数字でさえ、AppleがiPhone 6sを約8,500万台から9,000万台生産した2015年後半と比較すると低いと指摘している。

まだ十分なデータはありませんが、7 Plusは価格が高いにもかかわらず人気が出ているとの報道があります。これはおそらく、画面サイズが大きいだけでなく、光学2倍ズームを可能にするデュアルレンズカメラを搭載していることが大きな特徴となっているためでしょう。

JPモルガンは、「意味のあるスペックのアップグレードがない」ため、iPhone 7の需要は「低迷」する可能性が高いと結論付けている。しかし、Appleは来年のiPhoneで本来の姿を取り戻し、エッジツーエッジのOLEDディスプレイを搭載する可能性があると予想されている。