Apple、白人至上主義商品を販売するウェブサイトでApple Payを無効化

Apple、白人至上主義商品を販売するウェブサイトでApple Payを無効化

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 1分で読めます

バージニア州シャーロッツビルで最近起きた事件を受けて、アップルはナチスのシンボルや白人至上主義のイメージが描かれた衣料品やその他の関連商品を販売する複数のウェブサイトでApple Payのサポートを無効にした。

同社は水曜日、AmericanVikings.comやVinlandClothing.comなど白人至上主義の商品を扱ういくつかのeコマースサイトでApple PayがサポートされなくなったことをBuzzFeed Newsに認めた。

アップルはこの件についてコメントしなかったが、広報担当者はApple Payのガイドラインを指摘し、「人種、年齢、性別、性自認、民族、宗教、性的指向に基づく憎悪、暴力、不寛容を助長する」いかなるサイトへの組み込みも禁じていると述べた。

AmericanVikings.comは、グラフィックTシャツやその他のアパレル製品を幅広く取り揃えており、その中には白人至上主義的な感情を煽るものもあります。一方、VinlandClothing.comは、同様の商品にナチスの象徴的なイラストをプリントしています。American Vikingsは、棒人間のようなデモ参加者を車でなぎ倒す様子を描いたバンパーステッカーも販売しており、これはシャーロッツビルで最近発生した事件への言及とみられます。

AmericanVikings.comのオーナー、ブライアン・ジェームズ氏は同誌に対し、同サイトがかつてApple Payを受け入れていたことは知らなかったと語った。

「ウェブサイトでの言論の自由やホスティング会社のオーナーとしての法的責任については分かりませんが、ビジネスを営んでいるなら、誰と取引するかを決める権利があります」とジェームズ氏は述べた。「もし相手が私のことを嫌っているなら、私と取引する必要はありません」

週末には、「ユナイト・ザ・ライト」をはじめとする団体のデモ参加者が集まり、南軍将軍ロバート・E・リーの像の撤去に抗議した。抗議者と反対派は2日間にわたり衝突し、時には暴力的な衝突も発生した。バージニア州知事テリー・マコーリフは土曜日、白人至上主義者が運転していたとされる車が反対派の群衆に突っ込み、女性1人が死亡する直前に非常事態を宣言した。

Apple の決定は、PayPal が自社の利用規約に違反してヘイト団体が運営するウェブエンティティからの支払いを制限する動きに続くものである。

アップルはこの件に関してまだ公式声明を発表していないが、CEOのティム・クック氏は月曜日にツイッターでシャーロッツビルについての考えを表明した。

「白人至上主義と人種差別的暴力の恐怖は、これまでも目にしてきた」とクック氏は述べた。「これは道徳的な問題であり、アメリカに対する侮辱だ。私たちは皆、これに対抗しなければならない」

編集者注:この記事は政治的な性質上、コメントを禁止しています。