米国がファーウェイへのチップ出荷禁止に動いたことを受け、中国はアップルへの報復措置を準備

米国がファーウェイへのチップ出荷禁止に動いたことを受け、中国はアップルへの報復措置を準備

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

米国政府がファーウェイへの半導体出荷を阻止する措置を取ったことを受けて、中国は米国企業を「信頼できない企業リスト」に載せる準備を整えている。

中国は、米国政府がファーウェイの世界的な半導体供給を阻止する手続きを実行したことを受けて、アップルやクアルコムなどの米国企業に対する金融対抗措置を準備している。

ロイター通信 は、トランプ政権が金曜日、「特定の米国のソフトウェアと技術の直接的な製品」である半導体の出荷を阻止するために輸出規則を改正すると発表したと報じた

これに対し、中国政府は迅速に対応した。環球時報によると、中国政府は米国企業を「信頼できない企業リスト」に掲載すること、アップルなどの企業に規制を課すこと、そして調査を開始することなど、一連の対抗措置を準備している。

「中国は自国の正当な権利を守るため、強力な対抗措置を取るだろう」と関係筋は中国共産党傘下の機関 紙、環球時報に語った。

中国政府は、アップル、クアルコム、シスコ、ボーイングなど、中国市場に大きく依存している米国企業を特に標的にしているようだ。

ファーウェイは米国と中国の間で繰り広げられる技術覇権をめぐる広範な争いの中心に立っている。

2019年5月、米国政府はファーウェイに対し、米国の技術の取得を禁じる禁輸措置を発動した。また、米国の通信会社に対し、ファーウェイ製機器の使用を禁止した。

この禁止措置は中国で「アップル不買運動」を引き起こし、中国の一部企業は中国製品の代わりに自社製品を使う従業員を解雇すると脅迫した。

商務省は、禁止措置にもかかわらず、ファーウェイは米国のソフトウェアと技術を使い続けているため、金曜日に輸出規則を改正する措置を取ったと述べた。

米国はまた、中国企業の製品がスパイ活動に利用される可能性があるとの懸念を理由に、同盟国に対し、5Gの世界的な展開においてファーウェイのインフラを利用しないよう説得しようとしている。ファーウェイはこれらの主張を否定している。