テスラが最新の急速充電器をリリースしました。これは車用ではなく、iPhoneやその他のQiデバイス用で、これまでとは全く異なる製品です。
今年初めに先行公開された後、ついにテスラ初のマルチデバイスワイヤレス充電器を徹底的にレビューすることができました。
これは、デスクトップケーブルマネジメントソリューションやポータブルワイヤレス充電器といった、テスラの他のユニークな製品に加わるものです。他の製品と同様に、プレミアムアクセサリーとしてテスラブランドを拡大することを目指しています。
合計で、最大 3 台のデバイスをそれぞれ最大 15W で充電でき、2 台の「Plus」または「Max」サイズの iPhone を収容できる大きさです。
暗く、威嚇的な美学
このテスラの充電器は、Appleのデザイン言語とは正反対と言えるでしょう。電源アダプタからケーブル、そして充電器本体に至るまで、すべてが重苦しい黒で統一されています。
テスラワイヤレス充電プラットフォームの電源
他のメーカーが製品から充電器を省く中、テスラはワイヤレス充電器に充電器を内蔵することを選択しました。ただの充電器ではなく、テスラ独自の設計で、他では手に入らない充電器です。
サイバートラックのように鋭角な形状で、65Wの出力が可能です。折りたたみ式のプラグやUSB出力が付いていたらもっと良かったのですが、テスラ風のものが付属しているのは嬉しいですね。
箱の中に入っているテスラのワイヤレス充電プラットフォームと充電器
箱を開けると、電源アダプターの横に充電パッドが収まっており、ディスプレイに表示されています。充電パッドを持ち上げると、すぐにその重さに気付くでしょう。
オールアルミ製で重量感はありますが、表面のざらざらとした質感がややプラスチックっぽい印象を与えます。底面にはシリコン製のレールが付いており、スタンドを固定するための溝も設けられています。
スタンドもアルミ製で、マグネットで固定します。シリコン、溝、重り、そしてマグネットのおかげで、ネジやクリップ、可動部品を使わずにしっかりと固定されます。
テスラワイヤレス充電プラットフォーム磁気スタンド
スタンドを使用すると、充電器を少し傾けて立てることができ、デスクやナイトスタンドに置いてデバイスを簡単に確認できます。スタンドを外すと、ほぼ平らな場所に置くことができます。
テスラワイヤレス充電プラットフォームのステータスライト
デバイスを充電器に置くと、ステータスライトが点灯します。このライトはデバイスの充電が開始されたことを示すために明るく点灯しますが、その後暗くなります。
ライトは少し下向きに向いているので、ベッドサイドに置くと光が顔に当たらないので便利です。
控えめなテスラのロゴ
最後に、フロントにはさりげなくテスラのロゴが刻印されています。マットブラックのボディに光沢のある黒のロゴが刻印されており、目立ちませんが、探せば見つかります。
AirPowerに似ているが、存在する
テスラのワイヤレス充電器が他と大きく異なるのは、Appleの失敗作AirPowerに似た、置き場所を選ばないQi充電器である点です。スマートフォンを表面のほぼどこにでも置くだけで充電が開始されます。
どこでもデバイスを充電
この充電器は、不運なBase Station Proで初めて採用されたFreepower技術を採用しています。Base Station Proの発売直後、AppleはMagSafeを導入しました。
AppleのMagSafeは磁石の配列を使用しており、これがFreepowerの技術に干渉し、iPhone 12を広い面に置いて充電すると非常に遅くなるという問題がありました。それ以来、FreepowerはMagSafeとの互換性を確保するために精力的に取り組んできました。
テスラのワイヤレス充電プラットフォームは、多数の銅コイルを使用している。
この新しい充電器は、そうした初期の問題を回避し、MagSafe対応スマートフォン、MagSafe非対応スマートフォン、Qiデバイスなど、あらゆるデバイスで問題なく動作します。そのため、プリント基板から従来の銅コイルレイアウトへと移行しました。
このアイデアのポイントは、充電速度を最大化するためにデバイスを傾ける必要がないということです。スマートフォン、イヤホン、モバイルバッテリーなどを投げるだけで、瞬時に充電できます。
テスラのワイヤレス充電プラットフォームでiPhoneを充電する
標準的なQi充電器では、中心から少しでもずれると充電速度と効率が大幅に低下する可能性があります。Freepowerなら、そんな悩みを解消できます。
テスラの充電器に置かれた2組のAirPods
しかし、iPhoneユーザーにとっては、MagSafeの方が依然として魅力的な選択肢となるでしょう。MagSafeは最大15Wの充電が可能ですが、Teslaワイヤレス充電ステーションはiPhoneの場合7.5Wに制限されています(iPhone以外の機種は最大15W)。
テスラのワイヤレス充電器を購入すべきでしょうか?
テスラのワイヤレス充電プラットフォームは優れた製品ですが、それでも大きな欠点があります。多くのiPhoneユーザーにとって、これは依然として購入をためらう製品となるでしょう。
機能面では申し分ありません。マグネット式スタンドに通せるフラットケーブル、目立たないように暗くなるステータスライト、最大3台のデバイスを収納できる広々とした充電面など、細かな配慮が随所に施されています。
3つのデバイスを備えたテスラワイヤレス充電プラットフォーム
文字通り、機器を表面に置くだけで、何も考えずに充電されるというのは、ちょっとした解放感があります。Androidデバイスを複数台持ち、マルチプラットフォームで使用している家庭にとって、これは理想的かもしれません。
現在、テスラのワイヤレス充電器のように自由に設置できるワイヤレス充電器は他にありません。
Appleのエコシステムに全面的に依存しているなら、MagSafeの方が良い選択肢かもしれません。iPhoneの充電速度は最大2倍になり、磁気式のため、充電時にiPhoneを並べる必要もありません。
ここでも価格が高騰していますが、おそらく前面に大きく描かれたテスラのロゴのせいでしょう。充電器に 300 ドルというのは高額です。
これは、ユニークな機能と高級素材を使用した、これまでテストした充電器の中でおそらく最も素晴らしく、高品質なものです。ただ、心からお勧めするのは難しいです。
テスラのワイヤレス充電プラットフォーム
長所
- 信じられないほど頑丈なオールメタル構造
- 最高にプレミアム
- 自由配置面
- 安定した充電速度
- USB-C充電ブリック付属
- オプションの磁気スタンド
短所
- MagSafeほど速くない
- ケーブルは取り外しできません
- USB-C電源アダプターは不要かもしれない
評価: 5点中3.5点
テスラのウェブサイトから新しいテスラ ワイヤレス充電プラットフォームを 300 ドルで入手してください。注文は 3 月に発送されます。