AppleInsiderスタッフ
· 2分で読めます
ガレージバンド
インターネット最大の合法無料MP3音楽ソースである Garageband.comとApple Computerは、「GarageBand」という名称を共有する契約を締結しました。この契約は2003年4月に締結されましたが、両社はこれまで秘密にしてきました。報道によると、Appleは昨日朝にリリースされたApple iLifeスイートの一部である音楽制作ソフトウェアに「GarageBand」という名称を使用するため、Garageband.comに1回限りの使用料を支払ったとのことです。AppleにおけるGarageBandの開発は、昨日の発表に至るまでほぼ2年にわたっていたことは既にお伝えしています。
90ナノメートル PowerPC 970 G5
AppleのXserve G5は、「90ナノメートルプロセス技術を採用したシングルまたはデュアル2GHz PowerPC G5プロセッサ」を搭載すると、AppleのXserve製品ページに掲載されている技術概要PDFに記載されています。この情報は、IBMが新ハードウェア発表に備えて、今月中にAppleにこのチップの大量出荷を開始するという報道を裏付けています。
新たな報道によると、90nm G5は現在、製造の最終段階に入っているとのことです。テスト結果次第では、このG5リビジョンの最高クロック周波数は2.5GHzまたは2.6GHzになる可能性があります。その他のクロック周波数としては、2.2GHzと2.4GHzが想定されています。新しいXserve G5は、2.0GHzの90nm G5チップを搭載しており、これはIBMから量産出荷される最初の90nmリビジョンとなります。
昨日の版で簡単に触れたように、Power Mac G5 の改訂版は 1 月 20 日以降にリリースされる予定です。
パワーブック
PowerBook製品ラインの次期大規模改良の詳細は未だ不明ですが、情報筋によると、Appleは現在12インチPowerBookのアーキテクチャを大幅に変更する作業を進めているとのこと。この変更により、ローエンドのPowerBookと同社の12インチiBookファミリーとの差別化がさらに強化される見込みです。
iTunesミュージックストア
シカゴ・サン・タイムズ紙によると、 iTunes Music Storeの50万点に及ぶコンテンツに新たに追加された数多くのコンテンツの中で、IAmMusicOnline.comは、iTunesにダウンロード用コンテンツを供給する契約を結んだ約200の独立系レーベルのうちの1つです。「コンテンツには、故グラミー賞受賞者のポップス・ステイプルズやジェームス・クリーブランドによるゴスペル曲、R&Bダンスミュージックアーティストのジョディ・ワトリー、そしてニッキ・ジョヴァンニの詩を含む朗読素材などが含まれています。」
iPodミニ
C|Nets News.comによると、Appleの新型iPod miniの中核を成す4GBドライブは日立製だという。「Appleは新型iPodのドライブをどの企業が製造しているかを明らかにしていないが、日立に近い筋は日本の大手コンピュータメーカーであることを確認した。」