サプライヤーは2010年に5MPのiPhoneカメラアップグレードを提供すると噂されている

サプライヤーは2010年に5MPのiPhoneカメラアップグレードを提供すると噂されている

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

新たな報道によれば、アップルは2010年に4000万台から4500万台のiPhoneを出荷する可能性があるという。これは2009年の予測2000万台を大きく上回るものであり、来年の携帯電話には5メガピクセルのカメラが追加される予定だという。

台湾の新聞DigiTimesは業界筋の情報として、iPhone向けCMOSイメージセンサーのサプライヤーであるオムニビジョンが、iPhone向けセンサーの需要が飛躍的に増加し、最大4500万台に達すると予想していると報じた。また、オムニビジョンは2010年後半に発売予定の次世代iPhoneに5メガピクセルカメラを供給する予定だと報じている。

4月、当時発売間近だったiPhone 3GSの3.2メガピクセルセンサーの供給元として、オムニビジョンが選定されたことが明らかになりました。同社は、前モデルのiPhone 3Gに搭載されていた2メガピクセルカメラを供給していたアプティナを破りました。

オムニビジョンは、iPodの出荷も含め、2009年にApple向けに合計約6,500万台を出荷すると予想されています。また、同社は最新のiPod nanoに搭載されている0.3メガピクセルのビデオカメラに使用されているセンサーも製造していると報じられています。

同社は最新のiPod touchにカメラを供給するとも噂されていましたが、ハードウェアの問題が指摘されたため、最終的には搭載されませんでした。AppleInsider情報筋によると、カメラ搭載のiPod touchはAppleの将来の製品計画に引き続き含まれているとのこと。

iPod touchにカメラが搭載される計画の証拠は、カメラ用の穴が開いたサードパーティ製のケースや、プロトタイプと思われるハードウェアの写真や動画によってさらに強化されました。その後、このハードウェアが発売され、分解された結果、iPod nanoのようなビデオカメラを内蔵で​​きるスペースが内蔵されていることが判明しました。

なお、8月にはDigiTimesもiPod classicのカメラがアップグレードされると誤って報じていた。

オムニビジョンは、2010年第1四半期からセンサーの生産を増強する見込みです。同社は前四半期に810万ドルの利益を上げ、1年以上ぶりに黒字を計上しました。昨年は同四半期に530万ドルの損失を計上していました。