アップルの第5世代iPhoneは「予想よりも大きなアップグレード」となる可能性

アップルの第5世代iPhoneは「予想よりも大きなアップグレード」となる可能性

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 2分で読めます

Appleの海外サプライチェーンの情報筋によると、同社の次期第5世代iPhoneは、これまでの噂よりも大幅にアップグレードされ、ディスプレイが大型化し、デザインも薄型化する可能性があるとのことだ。

スターン・アギーのアナリスト、ショウ・ウー氏は、次期iPhoneに関して投資家から一貫して1つの質問を受けていると述べた。それは、Appleが将来4Gの長期的発展型携帯電話をリリースする予定であるのに、なぜ顧客は4G非対応のいわゆる「iPhone 5」の購入を検討するのか、というものだ。

「秋頃に予定されているiPhoneの中間刷新は、予想以上に大きなアップグレードになる可能性があると我々は認識しています」とウー氏は記した。「これにより、iPhoneは新鮮さと競争力を維持し、リーダーとしての地位を維持するのに役立つと考えています。」

同氏は、サプライチェーンの情報筋によると、新型iPhoneは現行のiPhone 4に搭載されている3.5インチの画面よりも若干大きいディスプレイを搭載するとのこと。また、第5世代iPhoneには、iPad 2にすでに搭載されているものと同じデュアルコアA5プロセッサが搭載されると予想されている。

さらに、同じ情報筋によると、新型 iPhone は iPhone 4 と似たフォームファクタとサイズになるが、ベゼルはより薄くなるとのことだ。

「競合他社のモデルのようにかさばりすぎずにiPhoneの体験を向上させるには、これが理にかなっていると信じている」と同氏は書いている。

ウー氏は新型iPhoneの画面サイズが大きくなり、薄型化すると予想しているが、サプライチェーン内部の調査によると、第5世代iPhoneは4G-LTE高速ワイヤレスデータ接続を搭載しない見込みだという。この新技術は依然としてバッテリー寿命とネットワークカバレッジに課題を抱えており、ウー氏はAppleが将来的にこれらの問題を解決すると考えている。

今週、ある報道によると、Appleの次世代iPhoneは10月に発売される予定とのことですが、これは一部の予想よりもさらに遅い時期です。Appleは通常、新型iPhoneを6月から7月にかけて発売しますが、今年は秋まで延期されるようです。

最近、Appleの第5世代iPhoneの新デザインを謳うケースが中国で大量に出回っている。ケースの側面は湾曲しており、新型iPhoneは現行のiPhone 4とは異なるフレームを採用すると示唆されている。

画面サイズが大型化するiPhoneの噂は今に始まったことではない。昨年、Appleの次期iPhoneはエッジツーエッジディスプレイを搭載し、iPhoneのサイズは維持されるとの報道が相次いだ。こうした報道は、次期iPhoneのデザインは現行のiPhone 4とほぼ同様になるという他の主張とは対照的だ。