ウィリアム・ギャラガー
· 1分で読めます
Apple TV+は、Tata Playサブスクリプションバンドルを通じてインドで放映される約630のチャンネルの1つとしてまもなく利用可能になる。
Tata Playとの契約は、Apple TV+をより多くの新規視聴者に広めるためのAppleの取り組みの継続となる。同社はこれまでに、エア・カナダやフランスのCanal+とも契約を結んでいる。
Varietyによれば、インドの Tata Play Binge は近々 Apple のサービスをバンドルに組み込む予定で、同国企業としては初めての提携となる。
タタ・プレイ・ビンジは、ボリウッドスターのサイーフ・アリー・カーンとカトリーナ・カイフが「シャンタラム」を鑑賞するYouTube動画で、この事業を宣伝している。インドを舞台にしたドラマなので、プロモーションの対象として選ぶのは当然だが、大きな問題を抱えたこのドラマは2022年12月に制作中止となったため、奇妙な選択でもある。
サブスクリプションサービス「Tata Play Binge」は、インドの巨大コングロマリットであるタタ・グループが設立した企業です。また、同グループは2023年7月にウィストロンの施設を買収し、インド初のiPhone製造企業となりました。
インドでiPhoneを製造しているのはAppleだけではないが、Foxconnなどの競合他社と協力することで、インドでの生産量は大幅に増加した。インドは今回初めて、iPhone 15シリーズの発売と同時に、旧モデルだけでなく一部のモデルも製造することになる。