ウェズリー・ヒリアード
· 1分で読めます
ディズニーコンテンツがiTunesで4K HDRで利用可能に
ディズニーは、iTunes での購入で 4K HDR コンテンツを有効にした最後の制作会社のひとつで、この動きにより、既存の HD 購入は無料で 4K にアップグレードされます。
2017年、Appleは4K HDRコンテンツの購入とストリーミング再生が可能なApple TV 4Kを発表しました。同社は前例のない対応として、iTunesで4Kにアップグレードされた映画は、ディズニーコンテンツを除き、ユーザーの購入済みライブラリにも自動的にアップデートされると発表しました。
ディズニーは、近日開始予定のDisney+ストリーミングサービスを強化するため、iTunesから4Kコンテンツの配信を差し控えました。サービス開始から1年近くが経過した今、ディズニーはもはやサービスの維持に独占権を必要としなくなったようです。
ディズニーは多くの大手スタジオを所有しているため、ライブラリの大部分が無料で4K HDRにアップデートされます。「スター・ウォーズ」シリーズ全作、「トイ・ストーリー」や「カーズ」などのピクサー作品の多く、そしてマーベル作品の大半はすでに4K HDRにアップデートされています。「ホーカス・ポーカス」や「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」などの名作もアップデートされます。
iTunesで4Kコンテンツを購入するには、映画を選択し、タイトルカードで4K HDRであることをご確認ください。Apple TVアプリを開いてライブラリに移動し、4Kセクションを選択すると、ライブラリで4K対応コンテンツを確認できます。
この動きは、AppleがApple TV+を通じてApple TVプラットフォームの推進を継続する中で起こった。Appleは、最新フォーマットへの対応を強化し、ゲームに最適なプロセッサを搭載した新型「Apple TV 6」を近日中にリリースすると予想されている。