iPadとMacBookを合わせると、AppleはモバイルPC出荷全体の27%のシェアを獲得する。

iPadとMacBookを合わせると、AppleはモバイルPC出荷全体の27%のシェアを獲得する。

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

2011年第4四半期のiPadとMacBookの出荷台数を合わせた結果、AppleはモバイルPC市場で26.6%という驚異的なシェアを獲得し、第2位のHPのシェアのほぼ3倍となった。

モバイルPC出荷台数を追跡するNPD DisplaySearchは木曜日、Appleの市場支配力を明らかにした。同社のiPad出荷台数は1,870万台で、ホリデーシーズン四半期のモバイルPC出荷台数の約80%を占めた。

Appleの過去最高のiPad販売台数と過去最高のMacBook販売台数を合わせると、出荷台数は2,340万台に達し、シェアは26.6%に達した。これは、870万台でシェア9.9%のHPを大きく上回る数字だ。

3位はデルで、モバイルPCを690万台出荷し、シェア7.9%を獲得しました。エイサーは680万台出荷し、シェア7.7%で4位、レノボは630万台出荷し、シェア7.2%で5位でした。

DisplaySearchは「四半期モバイルPC出荷・予測レポート」の中で、iPadとポータブルMacの販売台数を合わせると、Appleは2011年に6,280万台のモバイルPCを出荷したと発表した。これは前年比132%増で、2011年の総出荷台数は4,840万台と、主にiPadの出荷台数によるものだ。

「モバイルPCブランドは第4四半期に不調の兆しを感じていました」と、NPDディスプレイサーチのシニアアナリスト、リチャード・シム氏は述べています。「新学期商戦の好調さに反して、特にWindows 8の発売が迫っていることや、タブレットPCへの関心の高まりから、ノートパソコンの消費者需要は低迷すると予想されていました。そのため、ブランド各社は需要喚起のため、例年通りの年末商戦の値下げをタブレットに重点的に展開しました。」

アップルは今四半期のタブレット出荷台数全体の59.1%を占め、Kindle Fireで2位につけていたアマゾンの16.7%を大きく上回った。ディスプレイサーチの追跡調査によると、アマゾンは今四半期に530万台を出荷し、サムスンの210万台出荷の2倍以上となった。

Appleはタブレット市場で圧倒的なシェアを獲得しましたが、ノートPCの出荷台数ではMacBookシリーズが460万台を出荷し、シェア8.3%で5位に留まりました。一方、トップはHPで、870万台を出荷し、市場シェア15.5%を獲得しました。

2位はデルで、670万台のノートパソコンを出荷して11.8%を占め、これにエイサーが660万台のポータブルPC、レノボが610万台で続いた。