Appleの「iPhone 12」発表イベントを本日午後1時(東部標準時)から視聴する方法

Appleの「iPhone 12」発表イベントを本日午後1時(東部標準時)から視聴する方法

Appleの「iPhone 12」発表イベントは、10月13日午後1時(東部時間)よりライブストリーミング配信され、オンラインで視聴可能になります。視聴方法は次のとおりです。

しかし、9月15日の「Time Flies」イベントと同様に、Appleは「iPhone 12」発表イベントのオンライン視聴場所を限定しています。YouTubeの利用は拡大しているものの、世界中の自社サイトでのストリーミング配信は縮小しています。今回も、プレゼンテーションのライブ配信はAppleの米国サイトのみとなります。

YouTubeで見る

AppleはYouTubeの機能を利用して、近日公開予定のストリーミング動画をプレミア公開としてマークしています。つまり、イベントまでのカウントダウンが表示されたプレースホルダーが既に用意されているということです。まだ視聴できる動画はありませんが、リマインダーを設定することは可能で、既に数百人が設定しています。

YouTubeは、誰でも視聴でき、国際的な視聴環境でも問題がないため、最も便利な視聴方法と言えるでしょう。さらに、iOSのYouTubeアプリ、あるいはApple TVのYouTubeアプリからも視聴できます。

Apple TVで視聴する

Apple TVのYouTubeアプリでイベントを視聴するのは、iOSアプリと同じくらい便利ですが、不思議なことにApple純正アプリを使うよりも便利です。イベントはApple TVのApple TVアプリでストリーミング配信されますが、見つけるのは非常に困難です。

少なくともこの記事を書いている時点では、オンラインやYouTubeのようなプレースホルダーが存在しないからです。また、この種のイベント専用のセクションもありません。代わりに検索する必要があり、検索しても過去のイベントしか見つかりません。

10月13日のイベント開催中に視聴する場合は、検索すれば見つかるはずです。AppleがApple TVアプリでプロモーションを行う可能性もあります。

現時点で最も不便な視聴方法はApple TV経由です。以前はApple Events専用のApple TVアプリがありましたが、今後はすべて通常のApple TVアプリで視聴する必要があります。

Apple TVアプリで視聴するメリットの一つは、手話​​通訳が利用できることです。Appleがオリジナル放送中にこのサービスを提供していたかどうかは不明ですが、9月15日のイベントビデオでは、ASL通訳が画面に映し出され、視聴可能です。

Appleのイベントページ

Appleのイベントページ

ブラウザで見る

Apple TVにウェブブラウザがないのは残念です。しかし、他のほとんどのサイトではウェブブラウザが提供されているので、Appleのサイトに直接アクセスして視聴できます。

イベント期間中は、トップページで直接ストリーミング配信される可能性が高いです。イベント終了後もしばらくはトップページで視聴できると思いますが、Appleが最新製品を発表するたびにトップの座を譲るため、さらにスクロールダウンする必要があるかもしれません。

代わりに、発売から数ヶ月後まで公開されるAppleの公式イベントページに直接アクセスすることもできます。

というか、アメリカのサイトならあります。現在、他の国からご覧になっている場合、イベントページには9月15日の基調講演が表示されています。

発表内容を追跡する

AppleInsiderでは既にイベントガイドを公開しており、継続的に更新されています。イベント開始時刻の午前10時(太平洋標準時)、午後1時(東部標準時)からは、AppleInsiderでイベントの詳細な情報もお届けします。