Logitech の Keys-to-Go 2 は、持ち運びが簡単で、外出先での毎日のタイピングに十分実用的な、軽量でポータブルなキーボードとして設計されています。
オンスクリーンキーボードの熱烈なファンでない限り、iPhoneやiPad用の外付けキーボードを少なくとも一度は調べたことがあるはずです。特に大学生や、タイピングを頻繁に行う仕事に就いている人であればなおさらです。
市場には様々な価格帯のキーボードが溢れており、注目を集めようと競い合っています。デザインも価格も安価なものもあれば、手頃な価格と引き換えに高級感を追求したものもあります。
しかし、ロジクールは妥協点を探ろうとしました。Keys-to-Go 2の設計にあたっては、実際に使いたくなるような手頃な価格のキーボードを目指しました。
Logitech Keys-to-Go 2レビュー - 完璧な携帯性
Keys-to-Go 2の最大の魅力は、その名前からもわかるように、非常に持ち運びやすいことです。ロジクールは、このキーボードが、バッグに入れてどこにでも持ち運べるキーボードになることを目指しています。
そして、私の経験から言うと、確かにそうかもしれません。サイズも重さも非常に軽いので、バックパックに入れても全く違いを感じません。
ただ、最大のセールスポイントである軽量設計が、潜在的な欠点にもなり得るのではないかと懸念しています。バッグの底に落として重いものを入れたら、キーボードが曲がったり折れたりする可能性は十分に考えられます。
ですから、旅行に持っていく際はキーボードに注意してください。ほとんどの人にとっては問題にならないはずですが、あえて触れないのは失礼です。
持ち運びの際にキーを保護するために、折り畳み式のフォリオスタイルのフラップが付いており、とても便利です。また、折り畳むことでキーボードの高さを少し上げてスペースを節約することもできます。この機能は非常に助かりました。
Logitech Keys to Go 2: カバーを折り畳むことでキーボードの高さを高くし、タイピングを快適にすることができます。
また、他のロジクール製品と同様に、Keys-to-Go 2は交換可能なバッテリーを搭載しています。同社によると、1日に約2時間連続してタイピングした場合、約3年間のバッテリー寿命が期待できます。
しかし、電池の交換は本当に面倒です。電池はキーボードの上部に隠れており、取り外すにはT5ドライバーが必要です。
トルクスドライバーは手元にないし、T5ドライバーなんてもちろん持っていません。とはいえ、T5ドライバーは3ドルから15ドルくらいするので、それほど大した金額ではありません。
Keys-to-Go 2はBluetoothでペアリングするので、ドングルを管理する必要はありません。個人的には、この選択が気に入っています。
Logitech Keys to Go 2: 3つのデバイスを同時に簡単に切り替え可能
また、3台のデバイスに同時にペアリングする機能も搭載されています。iPhone、iPad、Mac miniとペアリングし、簡単なキーボードショートカットで3台を簡単に切り替えることができます。
Logitech Keys-to-Go 2 レビュー - タイピング体験
大きくてがっしりとしたメカニカルキーでタイピングしたい人には、明らかにこのキーボードは魅力的ではないでしょう。しかし、ノートパソコンのような「フラット」なキーボードで構わないなら、これはなかなか良い製品です。
慣れるのに時間がかからないと言っているわけではありません。実際、キーは丸みを帯びていて、周囲にかなりの「デッドスペース」があります。
しかし、キーの「弾力」は十分にあり、十分な触覚フィードバックが得られます。実際にはボタンを押していないのに、押しているように感じたことは一度もありませんでした。
ただ、一つ懸念があります。このキーボードは、気をつけないとすぐに「汚れ」てしまうような気がします。
キーボードが汚れてしまった場合、実際にどのように掃除すればいいのかよく分かりません。そもそも掃除できるかどうかも分かりません。そのため、食事中や、特に埃や汚れが多い場所では、キーボードの使用時間を最小限にすることをお勧めします。
Logitech Keys-to-Go 2レビュー - Apple Magic Keyboardとの比較
AppleInsiderではよくあることですが、おそらく皆さんは、このキーボードが他社製品と比べてどうなのか気になっていることでしょう。ここで言う他社製品とは、Apple Magic Keyboardのことです。
それはそれほど良くない。ほら、言ったでしょ。
タイピングの感触は良いものの、Apple Magic Keyboardと比べると見劣りします。また、別途スタンドを用意するか、iPadを使うことを諦める必要があります。
これで終わりですね?Magic Keyboardを買ったほうがいいですよ。
Logitech Keys to Go 2: Magic Keyboardほど「プレミアム」な感じではないものの、それでもしっかりしたキーボードです。
必ずしもそうではありません。
Keys-to-Go 2はMagic Keyboardを目指しているわけではありません。ジョンとジェーン・エブリマンのためのキーボードを目指しているのです。
価格面では、Magic KeyboardやMagic Keyboard Folioをはるかに凌駕しています。Keys-to-Go 2の価格はわずか79.99ドル。Apple製品の3分の1以上も安いのです。
また、複数のデバイスで簡単に操作できるように設計されています。Keys-to-Go 2をiPadとペアリングすることも可能です。
iPhone、iMac、Mac mini、Amazon Fireタブレット、PCなどとも簡単にペアリングできます。Bluetoothデバイスであれば、ペアリング可能です。
これだけでも、あなたのテクノロジー装備に加える価値があると言えるでしょう。しかも、見た目も可愛らしく、少なくとも個人的には高評価です。
Logitech Keys-to-Go 2のレビュー - 誰のためのものか
キーボードをおすすめするのはいつも難しいです。誰もがそれぞれに希望やニーズを持っており、それは必ずしも他の人の希望やニーズとは一致しないものです。
フラットなキーボードや丸いキーが気にならないなら、Keys-to-Go 2は間違いなく私が試したキーボードの中で最高のものの一つです。非常に軽量でありながら、作りも安っぽさやおもちゃっぽさを感じさせません。
個人的な意見ですが、かなり気に入っています。価格も手頃で、デザインも考え抜かれており、見た目も美しいので、公共の場で見せびらかしても気にならないと思います。
仕事で普段使っているキーボードとして、Lofree Flow に取って代わるほどではないと思います。しかし、コーヒーショップに行くときや、週末の旅行でメールに確実に返信しなければならないときのために、私のテックバッグに欠かせない存在になりました。
- 複数のデバイスとペアリング可能
- 3つのカラーバリエーション
- 保護フラップはキーの高さ調整としても機能します
- バッテリー寿命は3年と提案
- 非常に軽量で持ち運びに便利
Logitech Keys-to-Go 2 レビュー:欠点
- 電池交換には専用のドライバーが必要
- 一部のユーザーにとっては少し壊れやすいかもしれません
Logitech Keys-to-Go 2 スコア: 5点満点中4.5点
Logitech Keys-to-Go 2のレビュー:購入場所
Keys-to-Go 2はロジクールから79.99ドルで購入できます。カラーはグラファイト、ペールグレー、ライラックの3色展開です。Amazonでも69.99ドルから購入できます。