アップルがモトローラを抜いて米国最大の携帯電話メーカーに

アップルがモトローラを抜いて米国最大の携帯電話メーカーに

ダニエル・エラン・ディルガーのプロフィール写真ダニエル・エラン・ディルガー

· 1分で読めます

モトローラは、春季四半期の携帯電話販売台数が850万台だったと発表した。これは、アップルの記録的なiPhone販売台数880万台を下回り、Macメーカーである同社を米国最大の携帯電話メーカーの地位に押し上げた。

フォーブス誌が発表したレポートによると、モトローラは前年同期に1,470万台の携帯電話を販売したが、今年の利益は9%減にとどまった。これは同社が現在、大量の安価な携帯電話ではなく、より高性能なスマートフォンの販売に成功していることが理由だという

利益は実際には大幅に増加しており、同社は携帯電話の販売台数が70%増加した前年同期の2億3,100万ドルの損失とは対照的に、今四半期は6,900万ドルの控えめな利益を報告している。

4年前、同社は人気モデルのRazrのおかげで、四半期あたり4,610万台の携帯電話を販売していました。しかし、携帯電話事業者が同社に対し、より低価格の携帯電話を提供するよう圧力をかけたため、モトローラの収益性は大きく低下しました。

同社はその後、AndroidベースのMilestone(ベライゾンがDroidとして販売)のようなハイエンドスマートフォンに注力してきました。Androidに対する期待は高かったものの、モトローラは同四半期に販売した850万台のスマートフォンのうち、わずか230万台しか販売しませんでした。一方、Appleのスマートフォンのみの販売台数はiPhoneが880万台(さらにiPod touchが数百万台)と、大幅に減少しています。

iPod touchの売上を考慮に入れなければ、Appleは第1四半期にMotorola Droidの3.8倍のiPhoneを販売した。

モトローラのマイルストーン/ドロイドは、今四半期のベライゾンの Android ラインアップの主力モデルであり、米国ベライゾン独占かつ入手可能な最高の Android 携帯の 1 つとして大々的に宣伝された。