「iPhone 12」はコロナウイルスの影響で将来の製品よりも発売が遅れるリスクが低い

「iPhone 12」はコロナウイルスの影響で将来の製品よりも発売が遅れるリスクが低い

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

2018年に撮影された中国のiPhone生産工場のラインオペレーターたち。(出典: Apple)

フォックスコンの財務状況に関する新たな報告書によると、発売が予定より遅れる恐れがあるのは「iPhone 12」ではなく、今後数年間に向けて現在開発中のApple製品がCOVID-19の流行の影響を最も受けることになるだろうという。

コロナウイルスの流行により「iPhone 12」の発売が数ヶ月遅れる可能性があるというさまざまな報道があ​​ったが、新たな報道では予定通り発売されるという考えを裏付けているが、遅れるのは将来の製品だと付け加えている。

ブルームバーグによると、今後発売される5G対応iPhoneは数年にわたる開発を経て、今夏に量産開始となる見込みです。しかし、長年の開発期間を経ているため、将来のデバイスはコロナウイルスの影響を受けることになります。

ブルームバーグの報道は、iPhoneサプライヤーであるフォックスコンの財務状況に焦点を当てており、新型コロナウイルス感染症の流行以前から同社の利益が減少していたという過去の経緯を繰り返している。これは、Apple製品をはじめとする顧客製品の需要低迷と、米中貿易摩擦によるものだ。

アップルはフォックスコンの収益の約半分を占めていると報じられており、同社はフル生産体制に回復したと主張している。その一因として、新規採用者の契約金を引き上げている。

フォックスコンはこれまで利益の増減が著しく、特にアップルのiPhone Xの発売時には利益が急増した。また、2019年は問題の多い年になると予測し、抜本的なコスト削減策を講じた。

その後、コロナウイルスは即座に影響を与え、同社はこの流行により過去7年間で最大の収益減少を記録した。