AppleのiPad 2の近接センサーは自動画面ロックとロック解除を実現する可能性がある

AppleのiPad 2の近接センサーは自動画面ロックとロック解除を実現する可能性がある

スラッシュ・レーンのプロフィール写真スラッシュレーン

· 1分で読めます

新たな証拠によると、Apple の次期第 2 世代 iPad には近接センサーが搭載され、ケースに取り付けられたカバーがディスプレイに置かれたり取り外されたりすると、タッチスクリーン デバイスが自動的にロックおよびロック解除されるようになるとのことです。

今週、 blogdoiphone.comによってiOS 4.3ベータ版で近接センサーに関する記述が発見されました。近日リリース予定のOSアップデートの開発者ビルドには、「PAD_CASE_LOCK」と「PAD_CASE_LOCK_FOOTER」という2つの新しい文字列が含まれています。

ソフトウェアに新たに追加された機能はiPadの設定アプリの一部で、ユーザーはこの機能を有効または無効にすることができます。設定アプリでは、右上の電源/ロックボタンを押す代わりに、iPadの画面にカバーを置くことで自動的にデバイスをロックできると説明されています。また、カバーを装着せずにデバイスのロックを解除することもできます。

設定には「iPadのカバーを閉じたり開いたりすると、iPadが自動的にロックおよびロック解除されます」と書かれています。

現在のiPadには環境光センサーは搭載されていますが、近接センサーは搭載されていません。近接センサーが追加されれば、通話中にiPhoneを耳に当てた時のように、画面が自動的にオフになり、デバイスがロックされるようになるでしょう。

この変更が実装されれば、AppleはiPadからボタンをなくすことができる可能性があります。最近の噂では、Appleはまさにその計画を進めているとされています。現在、iPadのロックを解除するには、ホームボタンを押してから「スライドしてロック解除」のジェスチャーでデバイスを起動する必要があります。

iOS 4.3 の最初のベータ版では、新しいマルチタッチ ジェスチャが有効になり、ホーム ボタンの必要性がさらになくなり、ユーザーはタッチ ディスプレイ上で 4 本指または 5 本指のジェスチャを素早く行うことで、アプリケーション間をすばやく切り替えたり、ホーム画面に戻ったりできるようになりました。

近接センサーによる自動ロック・ロック解除機能については、iPadの画面を覆うケースを装着する必要があります。現在、iPadにはケースは付属していませんが、AppleはiPad用に設計された自社製のケースを販売しており、このケースには9.7インチディスプレイを覆うフラップが付いています。