AppleのAirPlay 2は現在、tvOS 11に接続されたiOS 11デバイスでは機能しない

AppleのAirPlay 2は現在、tvOS 11に接続されたiOS 11デバイスでは機能しない

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

2017 WWDC での Apple の AirPlay 2 に関する説明では、iPhone または iPad から複数のターゲットへのストリーミング サポートが約束されていましたが、初期テストの結果、この機能は現在 iOS 11、tvOS 11、またはその両方で有効になっていないようです。

複数のフォーラムメンバーの提案やメールを受けて、AppleInsiderはiOS 11の複数の部屋へのストリーミング機能をtvOS 11にアップデートした2台の第4世代Apple TVで試してみることにしました。現時点では、AppleがWWDCで必要だと示唆したようにApple TVをHomeKitに追加する方法も、Apple Musicでトラックを個別に選択する方法もないようです。

Apple Music内での手順は、曲の再生を開始し、AirPlayボタンをクリックすることでした。AirPlay対応のDenon製レシーバーや、第3世代Apple TVなど、AirPlayが利用可能なデバイスはすべて利用可能でした。「Office」と「Living Room」と表示されているApple TVは第4世代のデバイスです。

表示されるインターフェースは、Apple がオペレーティング システムの製品ページで iOS 11 のインターフェースとして提案しているものとは異なります。

Apple TV セットトップを他の 2 台の 802.11ac ルーターに有線と無線の両方で接続することで、Airport Extreme ベース ステーションが問題の原因である可能性を排除しましたが、それでも同時に選択することはできませんでした。

SierraとHigh Sierraの「ゴールドマスター」では、すべてのデバイスがiTunesで複数のスピーカーへのAirPlayストリーミングターゲットとして表示されます。当然のことですが。しかし、これはAirPlay 2ではなく、この機能は2010年から何らかの形で実装されています。

AppleInsiderはAppleにコメントを求めており、それに応じて更新する予定です。

iOS 11でAirPlay 2が省略されたと断言することはできません。tvOS 11に実装されていない可能性も残っています。この機能を検証できる互換性のあるスピーカーハードウェアが不足しているため、Appleが何らかの発表をするまでは確かなことは言えません。