Duet Displayのアップデートにより、MacユーザーはAndroidタブレットにディスプレイを拡張できるようになります。

Duet Displayのアップデートにより、MacユーザーはAndroidタブレットにディスプレイを拡張できるようになります。

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

Duet Displayは、MacやPCの画面をAndroidデバイスに拡張できるアプリをリリースする予定

Apple が macOS Catalina で Sidecar 機能をリリースし、Mac 画面のミラーリングと iPad への拡張を可能にする直前に、メーカーの Duet Display は、Android タブレットを Mac ディスプレイとして使用できるようにするバージョンを近々リリースする予定です。

Duet Displayは、ハードウェア接続も利用してMacユーザーがiPadをデスクトップのミラーリングや拡張ディスプレイとして利用できるようにするソフトウェアツールです。AppleがmacOS CatalinaにSidecarと呼ばれる同様の機能を組み込んだことを受け、Duet DisplayはAndroid版ソフトウェアをリリースしました。

このアプリはこれまでWindowsでも動作していましたが、PC画面をiPadに拡張する形で動作していました。今回の新バージョンでは、Androidタブレットにも対応します。ただし、Windows PCの画面をiPadに拡張できるかどうかはまだ明らかではありません。

Duet DisplayのCEO兼創設者であるRahul Dewan氏は以前AppleInsiderに対し、同社はしばらく前からこの動きを計画していたと語っていた。

「Appleがこの分野に参入することは最初から予想していました」と、AppleのSidecar発表について問われた彼は述べた。「私たちのアプリは5年連続でiPadアプリのトップ10にランクインしており、市場への確固たる地位を確立しています。ですから、Appleが独自のソリューションを提供したいと考えたのも不思議ではありません」

Mac版Duet DisplayをiPadで使用する

Mac版Duet DisplayをiPadで使用する

「アップルがこの分野に参入してくることは予想していたので、競争できる唯一の方法は革新を続けることだと分かっていた」と同氏は付け加えた。

Duet Displayは本日Google Playストアでリリース予定で、50%オフで販売される予定です。Android版の販売価格や割引価格についてはGoogleは明らかにしていませんが、Mac版は9.99ドル(アプリ内課金あり)です。

Android にはすでにこれを実行するアプリがあり、その中には無料のソフトウェアのみの Spacedesk と、約 10 ドルの USB ケーブル ツール Twomon が含まれます。